7月の参議院選挙に、自民党公認で新人の安里政晃さんが出馬することを決め、31日に会見を開きました。 出馬会見には支援母体の会長である仲井真知事や会長代行を務める翁長那覇市長ら自民党の支持者が顔を揃えま…
自民党は、22日、党本部で全国政調会長会議を開き、7月の参院選に向けた政権公約に、普天間基地の具体的な移設先を明記しない方針を確認しました。自民党は政権公約を取りまとめるため22日、党本部で全国政調会…
一方、自民党は9日午前、党本部で沖縄振興調査会を開き、日台漁業協定について意見交換を行いました。 会合では、日台間でこれまで漁業水域の取り決めが無かった中で秩序を作る枠組みが出来たという意見が出た一方…
安倍総理がアメリカ訪問するなか、自民党議員たちが続々と沖縄入りし、基地を抱える市町村などと意見交換をしています。21日夜、名護市では自民党の振興調査会のメンバーらが北部地域の村長らを招き、夕食会を開き…
自民党県連の新春の集いが7日、那覇市で開かれ2012年の衆院選に続き2013年夏の参院選でも勝利を目指すことが確認されました。 宮崎政久衆院議員は「こんなに本当に心からお世話になったと、本当にありがた…
自民党の谷垣禎一総裁は、4月8日、県庁で仲井真知事と会談し、沖縄関連2法の成立について、自民党の成果をアピールしました。 谷垣総裁は、参議院の川口順子議員や島尻あい子議員ら、自民党・沖縄振興に関する特…
八重山地区の公民教科書採択問題で、新しい歴史教科書をつくる会系の教科書を支持する自民党の国会議員らが9月13日、会合を開き、石垣市の玉津教育長や県教委から経過報告を受けました。 育鵬社版に反対する住民…
先週末に行われた県知事選挙で当選を果たした仲井真知事に1日、当選証書が交付されました。仲井真知事は、県選挙管理委員会の阿波連本伸委員長から1日、当選証書を受け取りました。 最終的に33万5700票余り…
県内では、あさって5日に多くの市町村議会議員選挙が告示されます。政権交代後初めての統一地方選挙に、気合を入れて臨む各政党。様々な作戦で勝負に挑んでいます。 南城市議会議員選挙の告示を前に開かれた総決起…
普天間基地移設問題で岡田外務大臣は辺野古に移設するとした日米共同声明の実現に向けて自民党と連携して進めたいという考えを示しました。 岡田外務大臣は「今の野党が日米合意についてどう考えるのかについては、…