宜野湾市の普天間基地の無条件返還を求めて人間の鎖で基地を取り囲む普天間包囲行動が16日午後から行われます。 普天間包囲行動の実施は2005年以来、5年ぶり5回目となります。移設問題が全国的な注目を集め…
普天間基地の移設問題について仲井真知事は「政府は毅然とした態度で県外移設に向けて取り組むべきだ」とあらためて述べました。 14日の記者会見で仲井真知事は「この間お見えになった時、一部残るかもしれないと…
普天間基地移設問題を巡る日米の外務・防衛当局の審議官級の協議が日本時間の13日午前に終わりましたが、日本政府が提案した案は合意に至らなかったとみられます。 協議はワシントンの国防総省で開かれました。日…
5月4日に就任後初めて県内を訪れた鳩山総理は5月15日を軸に再び来県する方向で調整していることが分かりました。 平野官房長官は7日朝の閣議後の会見で「総理が再度、沖縄で県民のみなさんと、再度打ち合わせ…
27日夜来日したアメリカのキャンベル国務次官補は28日、外務省や防衛省の幹部と普天間問題などについて協議しました。 対日外交を仕切るキャンベル国務次官補は普天間基地の移設問題や日米関係などについて28…
普天間基地の閉鎖に向けた道筋を探ろうと14日夜、移設問題の渦中にある3つの市の市長らが集まり緊急フォーラムが開かれました。 緊急フォーラムには普天間基地を抱える宜野湾市の伊波市長とその移設先として取り…
普天間基地の移設問題で鳩山総理は23日関係閣僚と協議。シュワブ陸上案や勝連半島沖の埋め立て案を軸に複数の案を、アメリカ側に提示する見込みです。 鳩山総理は23日夜普天間基地の移設先に関する政府案をまと…
県選出の与党国会議員3人による普天間移設に対する討論会が20日、宜野湾市で開かれました、 討論会には国民新党の下地幹郎議員、民主党の喜納昌吉議員、そして社民党の照屋寛徳議員の3人が出席。 普天間基地の…
普天間基地の移設問題で平野官房長官は4日、「政府がキャンプシュワブ陸上案で調整」という一部報道を否定しました。 これは普天間基地の移設先について、一部報道で「政府がキャンプシュワブ陸上案で調整」と報じ…
普天間基地の移設問題で、仲井真知事は、県内移設は断る状況があるかもしれないと述べ、初めて県内移設に反対する考えを示しました。これは26日に開かれた県議会の一般質問で、自民党の照屋守之議員が質しました。…