県議会は8日、会派代表者会議を開き、教科書検定問題に抗議する県民大会の実施を全会一致で決定しました。県議会の会派代表者会議は、教科書検定問題に関して超党派による県民大会の開催を求める要請について協議し…
国の教科書検定で集団自決の記述から日本軍の関与が削除された問題で、PTA連合会など県内の6つの団体が検定意見の撤回を求める県民大会の開催を呼びかけました。県庁で記者会見を開いたのはPTA連合会や子ども…
沖縄戦の集団自決で日本軍の関与が教科書から削除された問題で、31日、民主党県連が県民大会の開催を県に求めましたが、仲里副知事は、「主催者にはなれない」と消極的な姿勢を示しました。県庁を訪れたのは民主党…
沖縄戦当時、集団自決の「軍命」を削除する教科書検定問題で、仲井真知事は現時点で県民大会の開催には消極的な姿勢を示しました。27日の定例記者会見で仲井真知事は「審議会の変更理由にはまだ納得できない」とし…
高校歴史教科書から集団自決の軍の関与が削除された問題で、遺族連合会やPTA連合会などが25日、県議会議長に対し、超党派での県民大会の開催を要請しました。要請したのは県遺族連合会や県PTA連合会など7団…
度重なる不祥事を受けて、与党にとっては逆風となっている今回の参議院議員選挙。中でも年金記録漏れ問題については、県民の関心も高く、両候補ともに具体的な政策を強調し、支持を得ようと必死です。また、この選挙…
県議会議員の赤嶺昇さんが19日、民主党に入党し、民主党が県議会に初めて議席を持つことになりました。これは19日沖縄入りした民主党の鳩山由紀夫幹事長が会見で発表したものです。赤嶺さんは、議会では維新の会…
Q今日を迎えて気持ちは?西銘順志郎候補「いやー淡々と頑張るだけです」キリッと締まった表情の西銘さん。繋がれたバトンは絶対に止められない戦いが始まりました。第一声より「国政の安定なくして県政の安定なし」…
県民の怒りが再度県議会を動かしました。高校の歴史教科書から集団自決への日本軍の関与が削除された問題で、県議会は11日、記述の回復を求め2度目の意見書を可決しました。6月定例県議会は11日、最終本会議が…
高校の歴史教科書から沖縄戦での集団自決で軍の関与の記述が削除された問題で、県議会は再度、検定意見の撤回を求める意見書を全会一致で可決しました。県議会では6月22日に教科書検定意見の撤回と削除された記述…