知事選に向けた野党の動きです。これまで名前が挙がっている社大党の喜納昌春委員長と副委員長の糸数慶子参議院議員が、知事選出馬を正式に辞退しました。県議会内で開かれた野党拡大協議会には、社民、社大、共産、…
6月定例県議会はきょう最終本会議が開かれ、外郭団体の指定管理者を選定する条例改正案や、ガソリン税の軽減措置の延長を求める意見書など全ての案件を可決して閉会しました。このうち、障がい者が自立するための職…
6月定例県議会はきょう、最終本会議が開かれていて、復帰特別措置法に基づくガソリン税の軽減措置の延長を求める意見書など、48の案件を賛成多数で可決する見通しです。最終本会議は午前10時から開会し、県立公…
6月定例県議会があす閉会します。民主党の全国幹事長会議が那覇市で開かれます。がんじゅうへの扉は4歳以上の日本人の75パーセントが持っているといわれているピロリ菌についてお伝えします。QABが呼びかけて…
普天間基地の移設計画で、日米両政府で合意されたV字型滑走路の沿岸案について、県は実効性はないとする見解を示しました。きょう開かれた県議会の米軍基地関係特別委員会で、与野党の議員の質問に県の花城知事公室…
日米再編協議の最終合意後に、県が暫定へリポート案を提案したことについて、現実的ではないとの指摘があり、県は実現性があるものとして取り組んでいくとの見解を示しました。きょう開かれた県議会の米軍基地関係特…
県議会は各常任委員会が開かれます。米軍基地関係特別委員会、観光振興特別委員会などがあります。今では企業が抱える課題の一つとなっているセクシャルハラスメントについての知識を深めてもらおうと、この問題に詳…
県発注土木建築工事の談合問題で、県が損害賠償請求を検討していることについて、県議会は、県経済への影響を考慮し、軽減措置を求める要請決議を賛成多数で可決しました。この要請決議はきょう開かれた本会議で追加…
一方県議会は議長の議会運営を巡って混乱しています。野党はきょうの本会議で仲里利信議長の不信任案を提出し、今も空転が続いています。事の発端は、野党議員がおととい「知事は与党からも政府からも見放されている…
未明から朝にかけて発射された北朝鮮のミサイル、きょうはこのニュース一色となりましたが、広大なアメリカ軍基地を抱える沖縄にも、緊張が走りました。この北朝鮮の動きを受けて県議会は、予定されていた一般質問を…