普天間基地の移設方法について鳩山総理大臣は7日夜、記者団に対し、「気持ちを簡単に変えるべきではない」と述べ、県外、国外への移設方針を改めて示しました。これは7日、中山総理補佐官が、「総理は絶対にマニフ…
前原沖縄担当大臣は帰任前の会見で泡瀬の埋め立て事業について計画内容の再考を求める考えを示しました。前原大臣は4日泡瀬の埋め立て現場を視察。 沖縄市の東門市長に「計画に無理は無いか、中断して検討してほし…
普天間基地の移設問題について政府は2日に4人の関係閣僚による非公式の会合を開き、政府内でずれのある意見の調整を図りました。 会合に出席したのは、平野官房長官と岡田外務大臣、北沢防衛大臣、それに前原沖縄…
一方、政府は2日普天間基地の移設問題について協議する非公式の関係閣僚会合を開きました。北沢防衛大臣は「外務大臣は外国(アメリカ)行ってきた。私も沖縄に行ってきたので情報交換」と。前原沖縄担当大臣も「き…
アメリカを訪問中の鳩山総理は普天間は県外移転が前提と移転見直しを表明しました。そんな中、9月、就任した北沢防衛大臣が25日沖縄を訪れ、仲井真知事と移設計画などについて協議しました。 就任後初めて沖縄を…
鳩山総理大臣は23日、アメリカのオバマ大統領と就任後初めて会談しましたが、普天間基地の移設問題については触れませんでした。 ニューヨークのホテルで25分間会談した鳩山総理とオバマ大統領。鳩山総理は「日…
9日、県議会の6つの会派の代表が普天間基地を名護市辺野古に移設する計画の見直しを求め民主党や社民党の幹部と面談しました。 県議会の社民・民主・共産など6つの会派は9日午前、社民党本部を訪れて福島党首と…
アメリカ軍再編の普天間基地の移設先について、県内移設を容認してきた仲井真知事と県外、国外を主張する民主党県連。両者が1日、選挙後初めて面談。話は再編問題に集中しました。 喜納代表は「辺野古の基地は作ら…
衆院選で圧勝した民主党が普天間基地の県外移設を基本政策にしていることに対し、アメリカ政府は「辺野古への移設計画を変更するつもりはない」と強くけん制しました。 民主党は日米地位協定の改定を提起し、アメリ…
沖縄防衛局は26日、名護市辺野古の普天間代替施設建設に関わるアセス準備書の内容について県議会に説明しました。説明会はアセス準備書の内容について疑問があるとして県議会の求めで開催されたものです。 沖縄防…
名護市辺野古への新基地建設計画で、政府と名護市が2本の滑走路をV字型に建設する案に基本合意してまる3年となる8日、政府と地元による協議会が総理官邸で開かれました。移設協議会は午後5時30分からおよそ4…