7日、普天間基地で確認された新型コロナの感染者。人数が5人であることが新たにがわかり基地内でクラスターが発生した可能性があります。 県保健医療部・大城玲子部長「米軍施設内でのコロナウイルス感染症の…
県内では34日間連続で新型コロナの感染者は確認されていませんが、こうした中、治療を続けていた80代の男性が2日に亡くなったことがわかりました。 玉城知事は「新型コロナウイルス感染症により、県内医療機関…
きのうの夜、突然、打ちあがった花火に驚いた人もいたかもしれません。全国各地で一斉に夜空を彩った花火。そこには全国の花火師たちの思いが込められていました。 夜空を彩る大輪の花火。北は北海道から南は沖縄ま…
速報です。21日も新型コロナウイルスの感染者が確認されなかったことがわかりました。県内では21日連続です。 関連記事
新型コロナと最前線で戦う医療現場などにマスクを届けてもらおうと、名護市のホテルが社会福祉協議会へマスクを贈りました。 名護市社会福祉協議会にマスクを贈呈したのは地元のホテル「カヌチャベイリゾート」です…
大型連休本番を迎えていますが、県内各地の観光地は例年とは違った様子となっています。 玉城知事は「那覇空港に到着する片道の予約だと現在1万5千という数を国交大臣からも発表されているが、それでも沖縄県民は…
県は新型コロナの緊急対策費として、2020年度の一般会計予算に約457億3000万円を追加することにしました。 県によりますと、追加されるのは、約457億3000万円で、補正額、年度総額ともに最大規模…
新型コロナウイルスの感染が広がる中、ゴールデンウィークが25日から始まるのを前に、玉城知事は改めて外出自粛の徹底を呼びかけました。 玉城知事「(従来ならGW期間中は)人の往来による活況を呈していくんだ…
感染拡大を防ぐため県が休業要請を出したことを受け、那覇市は市民の経済的な負担を軽減しようと水道基本料金を一時免除するなどの経済対策を打ち出しました。 那覇市は市内全世帯を対象に、4月から7月までの水道…
速報です。新型コロナウイルスで県は先ほど(23日午前)、あらたに感染者が複数確認されたと明らかにしました。 詳細は午後、発表する予定です。 関連記事