宮古の特産品を一堂に集めた産業まつりが8日から始まりました。 宮古の産業まつりは生産者の生産意欲の高揚と、消費者意識の啓発に努めようと、毎年この時期に開催されています。 今年で37回目の産業まつりには…
地下ダム施設の見学を通して水の大切さを学ぶ、恒例の宮古水まつりが開かれました。 26日、宮古島市城辺の地下ダム資料館で行われた宮古水まつり。水の大切さを知り水への感謝を次の世代に伝えていこうと毎年行わ…
宮古島の集落に歌い継がれる民謡を、子どもからお年寄りまでが披露する「なりやまあやぐまつり」が13日、宮古島市で開かれました。 「なりやまあやぐ」は、宮古島市城辺友利の民謡です。「慣れていることでも油断…
5日、宮古地区の畜産共進会が宮古島市で行われ、11月の県大会へ出品される宮古地区代表の肉用牛の候補が決まりました。 宮古地区共進会には、宮古島市の各地区と多良間村から選抜された若雌、成雌の各部門に21…
宮古地区障がい者スポーツ大会が2日、宮古島市陸上競技場で行われ参加した選手らが練習の成果を発揮しながら親睦を深めました。 開会式では選手を代表して与那覇正規さんと内間文子さんが「日頃から支えてくださる…
宮古島の神歌を歌う女性の世界を描いたドキュメンタリー映画がスイスのロカルノ国際映画祭で批評家週間賞などを受賞しました。その全国公開を前に、5日に那覇市内で試写会が行われました。 生きることと神への願い…
第1シード興南や第2シード沖縄尚学が3回戦で破れる波乱の展開となっている季高校野球大会はきょうが準々決勝!ベスト4、夏のシード4校が決定しました。 去年秋の2回戦と同じ顔合わせとなった第1試合、宮古対…
2月7日から県立高校の一般入試の願書受付が始まりました。宮古では入学願書を提出する前に合格祈願が行われました。 このうち狩俣中学校では、校庭内にある御願所で合格祈願が行われました。御願所は学問の神様を…
那覇と宮古を結ぶ空の便に、新たな航空会社が参入します。那覇ー宮古路線に、新たに参入したのは、スカイマークです。 スカイマークの西久保慎一社長が1月24日、県庁を訪れて上原副知事と面談しました。この中で…
製糖シーズンの幕開けです。県内の製糖工場のトップを切って6日、宮古製糖・伊良部工場での操業が始まりました。 今期の操業は伊良部工場と南大東島の大東糖業が県内で最も早くこのうち伊良部工場には、朝からトラ…