このところ少し肌寒い日が続いていましたが、宮古島からは夏の到来を感じさせるこのセミが鳴き始めました。宮古諸島の固有種ミヤコニイニイです。 イワサキクサゼミに次いで鳴き始めました。体調は3センチほど、外…
19日に宮古島で開催されるトライアスロン大会を前に、17日に宮古島市で開会式が行われました。 大会には全国各地と海外12カ国からおよそ1500人のアスリートが出場。開会式では2008年の大会の優勝者河…
宮古島で4月に開かれる第25回全日本トライアスロン大会まであと1ヶ月を切りました。宮古島市役所下地庁舎では、過去24回の大会の歩みを紹介する展示室が20日にオープンしました。このトライアスロングッズ展…
石垣市の大浜長照市長らが11日に県庁を訪れ、県立病院を独立行政法人にしないよう要請しました。要請したのは大浜石垣市長と竹富町、与那国町の町長、それに3市町議会の代表です。この中で大浜市長は、7日に開い…
9日から始まった県立高校の一般入試。宮古島では家族みんなで受験に勝とうと、今年も賑やかにお弁当を広げる様子がみられました。やや緊張した面持ちで教室に入る受験生たち、午前10時一斉に試験が始まりました。…
きょうは宮古島産の黒小豆を使ったお菓子「小さなくんぺん」を紹介します。くんぺんは琉球王朝時代から続く伝統の銘菓。現在は行事などの大切な場で食べられる沖縄には欠かせない焼き菓子のひとつです。きょうはこだ…
1日夕方、宮古島から那覇基地に向かっていた陸上自衛隊の輸送ヘリが、給油キャップが外れたままの状態で飛行していたことが分かりました。このヘリは陸上自衛隊西部方面航空隊に所属するCH−47JAで、1日午後…
毎年恒例の宮古小学校駅伝大会が2月28日開かれ20の小学校から参加した400人あまりの児童がチームワークを競いました。ことし27回目となる駅伝大会には宮古島の20の小学校からあわせて421人の選手が参…
24日は県内各地で夏日となり、那覇市では2月として最高の26.6度を観測しました。沖縄気象台によりますと、24日の最高気温は那覇市で26.6度、宮古島市では27.5度を観測し、いずれも観測史上、2月と…
昨日行われたJリーグプレシーズンマッチ「FC東京対コンサドーレ札幌」には、それぞれのチームの地元サポーターや県内のサッカーファンを含め4800人の観衆が見つめる中、3人の県出身選手がピッチに登場、ひと…
夏場の果物ドラゴンフルーツを冬場に実らせる栽培が宮古島で話題になっています。ドラゴンフルーツを栽培している砂川光弘さんは「冬場の端境期にポイントを移していく。そうすれば採算は十分とれる」と話します。夏…
県内各地では15日朝からもやが発生し、視界が悪くなっていて、那覇空港では粟国便4便が欠航になりました。沖縄気象台によりますと県内は前線の通過に伴い大気が湿ったため、15日朝から各地でもやが発生し、視界…