宜野湾市 市長選に向け候補予定者が公開討論

2012年2月の宜野湾市長選に立候補を予定している候補者を招いた公開討論会が26日夜開かれ、白熱した議論が展開されました。 討論会は宜野湾青年会議所が主催したもので、無所属で県議の佐喜真淳さんと、無所…

米軍ヘリ墜落から7年で会見 「危険性の除去置き去りに」

沖縄国際大学で発生したアメリカ軍ヘリ墜落事故から7年が経過するにあたって、宜野湾市は12日に会見をひらき、SACO合意から15年が経過した現在でも普天間基地は返還されないばかりか、オスプレイの配備など…

基地所在市町村長 メア更迭「当然のこと」

メア日本部長の更迭発表を受け、基地を抱える自治体の反応です。 嘉手納町の当山町長は「いたしかたないことだと思います。当然のことだと思います。これだけの基地負担を県民に強いておきながら、あのような県民を…

前原外相で 宜野湾市長「唐突すぎる」

12月21日に、沖縄を訪れた前原外務大臣が、普天間基地周辺の学校などの移転を検討しているとの発言について、宜野湾市民は「唐突すぎる」と困惑しています。 12月21日、沖縄を訪れ、仲井真知事と会談をした…

宜野湾市車いすマラソン 273人がゴールめざす

ことし22回目をかぞえる宜野湾市車いすマラソンが12日に行われ青空のもと多くの参加者がゴールを目指しました。 今回の車いすマラソンには県内外から273人がエントリー。「共走・共汗、共生」をテーマにハー…

宜野湾市 安里さん 市長に就任

28日の宜野湾市長選挙で初当選した新人で前の宜野湾市副市長の安里猛さんが29日市長に就任しました。 ともに新人2人が立候補した宜野湾市長選挙は28日投開票が行われ、安里さんが2万3000票余りを獲得し…

スタントマンが実演 自転車の運転安全に

交通安全の認識を高めてほしいとスタントマンが実際に自転車事故を再現する交通安全教室が29日宜野湾市で開かれました。 この安全指導教室は自転車事故の怖さや交通マナーを知ってほしいと開かれたもので宜野湾市…

小学生が通学路をパトロール

自分たちの安全は自分たちで守ろうと、宜野湾市の小学生による通学路のパトロールが13日から始まりました。これは、全国地域安全運動の一環として行われたもので宜野湾市内の小学校2校の代表がパトロール隊長に任…