最近、ゴーヤーに続いて、ハンダマやニガナなどのウチナー野菜が県外でも需要を伸ばしていますが、こちらの野菜は、沖縄では定番ですが、全国的にはまだまだ。食べ物という認識は薄いようです。残暑厳しいこの時期を…
今週は道路防災週間です。災害時の避難場所や道路に関わる防災について紹介するパネル展が県庁で開かれています。道路の大切さを改めて認識してもらおうという道路防災週間。会場の県民ホールではことし6月に降り続…
九州・沖縄・山口のANN系列ブロック企画「夏男・夏女2006」5回目のきょうはQABの制作で素潜り漁を専門に生涯ウミチュを目指す夏男を紹介します。照りつく南国の太陽の下、クバの葉で編んだ笠を被り、漁船…
日本一早い温州みかんの初出荷です。JAおきなわはきょう、青ぎりの温州みかんを県内と県外に向け初出荷しました。今年の温州みかんは5、6月の長雨にたたられながらも台風の襲来がなかったせいで、小玉ながら品質…
沖縄県の産業をリードする観光ですが、観光客数の減少が続いています。先月、沖縄を訪れた観光客は46万人あまりで前の年の同じ月に比べて減少していたことがわかりました。県のまとめによりますと、今年7月の観光…
台風10号は大東島の東北東の海上をゆっくり北よりに進んでいて、18日には四国沖に達する見込みです。台風10号はきょう午前9時現在大東島の東北東の海上にあって、ゆっくり北北東に進んでいます。中心の気圧は…
台風10号が父島の西およそ420キロに発生していて、現在、勢力をあげながら北北西へ進んでいます。このまま進むと17日には大東島地方に近づく見込みです。今後の台風情報にご注意ください。
非常に強い台風8号は昨夜、宮古島地方を暴風域に巻き込み、現在は勢力を強めながら西に進んでいます。宮古島地方ではきのう午後5時ごろに風速25メートル以上の暴風域に入り、暴風が最も接近した午後8時には最大…
旧盆をまえに発生した3つの台風ですが、ウークイから今日にかけ、ふたつが先島地方に影響をもたらしています。今回は沖縄本島を直撃するかと思われた台風8号ですが、また先島地方を暴風に巻き込もうとしています。…
強い台風8号は那覇市の南の海上を進んでいて、現在本島南部が風速15メートル以上の強風域に入っています。台風8号はきょう午前11時現在、那覇市の南およそ230キロの海上にあって、1時間に35キロの速さで…
夏の甲子園できょうの第四試合に登場する八重山商工高校を応援しようと、総勢150人の応援ツアーが石垣を出発しました。八重山商工の甲子園出場が決まってから旅行会社には予約の問い合わせが相次ぎ、日本トランス…
沖縄地方には現在2つの台風が接近中です。先島地方は現在台風9号の強風域に入り、さらに南の海上からは強い台風8号が北西に向かっています。台風9号は1時間に15キロの速さで西に向かっていて、現在石垣と宮古…