海外大学と協定結ぶ 県内研究所ワクチン本格開発へ

ワクチンの開発で県内企業とインドネシアの大学が提携することになり、14日、名護市で調印式が行われました。 ワクチン開発の提携が決まったのは、名護市の生物資源研究所とインドネシアの国立ボゴール農業大学で…

那覇市内の病院 有効期限切れのワクチンを接種

那覇市内の病院で、有効期限の過ぎたワクチンを児童に接種したことが22日、明らかになりました。人体への影響はありませんでした。有効期限切れのワクチンを接種したのは沖縄協同病院です。 那覇市などによります…

患者・家族と各機関の連携を がん診療協議会

19日、琉球大学でがんの早期発見早期治療のための連携協議会が開かれました。 このなかでは「子宮頚がん」による県内の女性の死亡率が全国平均よりも高いことがあげられました。「子宮頚がん」の予防ワクチン接種…

県を挙げて啓発を

ワクチンと健診で予防できる子宮頸がんについて、ワクチンの全額公費負担と検診の無料クーポン事業の継続を求め、県議らが上原副知事に陳情しました。 ワクチンが高額な上に全額自己負担で接種が進まないことが背景…