QAB NEWS Headline

QAB NEWS Headline

Qプラス 月曜〜金曜 夕方6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • Qプラスリポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

セミナー

内戦続いたエルサルバドルから考える
国際, 社会 セミナー、エルサルバドル

内戦続いたエルサルバドルから考える

2020年2月24日
内戦が起きていた中米エルサルバドルから、平和について考えようと24日、那覇市でセミナーが開かれました。このセミナーは、コーヒーの産地として知られる中米のエルサルバドルの内戦を子どもたちにどう伝え、平和…
続きを読む
ネットゲーム依存でセミナー
教育, 社会 セミナー、依存症

ネットゲーム依存症をテーマにセミナー

2019年8月2日
インターネットやゲームなどで依存症に悩んでる家族などを対象にセミナーが開かれました。 これはアルコールや薬物などの依存症者をサポートする団体ワンネスグループが開いたもので、会場には依存症者の家族や学校…
続きを読む
観光業界向けの働き方改革セミナー
観光・経済 セミナー、観光業界、働き方改革

観光業界向けの働き方改革セミナー

2018年10月18日
観光業界における長時間労働の是正や人手不足の解消など、働き方改革を推進するセミナーが那覇市で開かれました。 このセミナーは2019年4月に働き方改革関連法が施行されることを受けて県ホテル協会が主催した…
続きを読む
職場から生活習慣病を予防 経営者向けセミナー
医療・健康 生活習慣病、セミナー

職場から生活習慣病を予防 経営者向けセミナー

2018年8月9日
高血圧や高血糖など生活習慣病を職場から予防しようと、企業の経営層向けのセミナーが8日、那覇市で開かれました。 これは、高血圧や高血糖、高血中脂質の3つの代表的な生活習慣病を職場から予防しようと県内企業…
続きを読む
ICTの積極活用を 沖縄でセミナー開催
観光・経済, 社会 セミナー、ICT

ICTの積極活用を 沖縄でセミナー開催

2017年10月30日
インターネットなどの通信技術を使いより快適な暮らしを目指す「ICT」。 そのICTを活用しようというセミナーが那覇市で開かれました。NTTドコモが主催したセミナーには、観光業やIT企業各自治体の関係者…
続きを読む
外国人観光客受け入れセミナー
観光・経済 観光、セミナー

外国人観光客受け入れセミナー

2017年6月14日
沖縄観光の動向や課題を共有するセミナーが14日、那覇市で開かれました。セミナーは観光関連業界全体で情報を共有し、外国人観光客の誘致や受け入れ態勢の整備を進めようと県と沖縄観光コンベンションビューローが…
続きを読む
国際, 社会 JICA、セミナー、研修生

日本との架け橋目指しJICA研修生が来沖

2016年8月29日
日本と太平洋諸島の懸け橋となる未来のリーダーたちが沖縄にやってきました。8月29日、県庁を訪れたのは、フィジー共和国やソロモン諸島など、太平洋諸島の10カ国の出身の研修生たち41人で、JICAなどが運…
続きを読む
あすから沖縄伝統空手・古武道国際セミナー
スポーツ 空手、セミナー

あすから沖縄伝統空手・古武道国際セミナー

2016年8月23日
2020年東京オリンピックで正式種目となった沖縄発祥の伝統空手・古武道を世界に発信しようと8月24日から国際セミナーが始まります。 各流派の指導者から直接学べる機会とあって国内外から108人が参加、こ…
続きを読む
社会 セミナー、デジタル映像祭

デジタル映像祭・コンテンツセミナー

2015年12月8日
学生らに映像制作の魅力を知ってもらおうと、映画やコマーシャル制作の一線で活躍するクリエイターを招いてセミナーが開かれました。 このセミナーは、将来、映像制作の世界で活躍することを目指す若手に刺激となる…
続きを読む
無洗米の普及促進でセミナー
社会 セミナー、無洗米

無洗米の普及促進でセミナー

2015年3月7日
洗わずに炊ける無洗米の良さを知ってもらおうと、7日に浦添市でセミナーが開かれました。セミナーには、婦人会のメンバーや栄養士らおよそ50人が参加しました。 この中では、米を洗ったとぎ汁に含まれるリンや窒…
続きを読む
観光・経済, 社会 セミナー、短期離職者

短期離職者シンポ

2014年8月26日
働いてもすぐに職場を退職する人を減らし長く働ける職場の環境作りを考えるセミナーが25日浦添市で開かれました。 これは、早期離職者の多い県内の現状を企業の側から考えてもらおうと沖縄労働局が行なったもので…
続きを読む
観光・経済, 文化・芸能, 社会 ツアー、セミナー、ハラル

ハラルセミナーツアー

2014年7月16日
イスラム教のルールにのっとった商品やサービスを提供するハラルビジネスへの理解を深めてもらおうと、県内の先進事例を学ぶツアーが開れました。ツアーには県内の観光や物産関係の企業の担当者およそ50人が参加し…
続きを読む
観光・経済 セミナー、グローバル、アジアマーケット

商談スキル向上セミナー

2014年7月8日
グローバル化を目指す県内企業を対象にした「商談スキル向上」セミナーが、7日午後那覇市で開かれました。 講師を務めたのは、中国4都市と東京で、フリーマガジンなどの広報事業を展開する大西正也さんで、「沖縄…
続きを読む
事件・事故, 社会 県警、セミナー、サイバー攻撃

サイバー攻撃対策セミナー

2014年2月26日
インターネットなどを使ったサイバー攻撃に備えた対策セミナーが25日に県警で開かれました。サイバー攻撃とは特定の個人や企業にメールを送りつけて不正に情報をとったり、システムを混乱させるというものです。 …
続きを読む
社会 セミナー、沖縄ガス

那覇市でセミナー 楽しく食べて健康に

2014年2月25日
子どもから大人まで楽しく食べて健康を維持しようと24日、那覇市でセミナーが開かれました。これは沖縄ガスが開いたもので、会場にはおよそ100人が集まりました。 この中で、日本健康食育協会の柏原ゆきよ代表…
続きを読む
1 / 3123»

QABニュース/Qプラス放送時間

 平日:ひる11時56分 / Qプラス 夕方6時15分
  土曜:ひる11時53分 / 午後5時48分
  日曜:ひる11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿
MNN マスクにゃんニュース|テレビ朝日

NEWSランキング

  1. 県立高校卒業式
    県立高校卒業式
  2. 那覇市で少年16人が集団飲酒し補導
    那覇市で少年16人が集団飲酒し補導
  3. 辺野古に遺骨土砂を使うな!ハンスト開始
    辺野古に遺骨土砂を使うな!ハンスト開始
  4. 新型コロナ「平熱低くても37.5度?」素朴な疑問
    新型コロナ「平熱低くても37.5度?」素朴な疑問
  5. 宮古島市で息子2人を殺害した母親を鑑定留置
    宮古島市で息子2人を殺害した母親を鑑定留置
  6. ガマフヤーがハンスト開始
    ガマフヤーがハンスト開始
  7. 伊計島と津堅島で水難事故相次ぐ 2人死亡
    伊計島と津堅島で水難事故相次ぐ 2人死亡
  8. 卒業パーティーで集団飲酒 高校生など17人を補導
    卒業パーティーで集団飲酒 高校生など17人を補導
  9. 読谷村女性強盗殺人 容疑者に借金
    読谷村女性強盗殺人 容疑者に借金
  10. 不正受給「現場見た」 制度の「抜け穴」狙ったか?
    不正受給「現場見た」 制度の「抜け穴」狙ったか?
  11. 潜入!大学入試 解答速報のウラ側
    潜入!大学入試 解答速報のウラ側
  12. 台湾で沖縄プロモーションCМ放送スタート
    台湾で沖縄プロモーションCМ放送スタート
  13. コロナ禍のインターンシップ 学生が結婚式をプロデュース
    コロナ禍のインターンシップ 学生が結婚式をプロデュース
  14. 那覇市の交差点で事故 オートバイの男性死亡
    那覇市の交差点で事故 オートバイの男性死亡
  15. 読谷村の殺人 初公判で起訴内容を否認
    読谷村の殺人 初公判で起訴内容を否認
2021年3月
日 月 火 水 木 金 土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 2月    

カテゴリー

  • 新型コロナウイルス関連 (944)
  • めーにち しまくとぅば (65)
  • Qプラスリポート (2,250)
  • めざせ甲子園! (399)
  • 楽園の海 (171)
  • 気象・災害・自然 (2,397)
  • 事件・事故 (1,890)
  • スポーツ (2,894)
  • 政治 (8,716)
  • 教育 (2,494)
  • 観光・経済 (4,013)
  • 行政・地域・市町村 (5,270)
  • 医療・健康 (1,914)
  • 文化・芸能 (2,173)
  • 国際 (1,496)
  • 社会 (10,875)
  • Qプラスリポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2021 QAB NEWS Headline