CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
沖縄県 9月定例会で約209億円の補正予算案を提出
行政・地域・市町村

沖縄県 9月定例会で約209億円の補正予算案を提出

2022年9月22日
県は、2022年9月30日に開会予定の県議会・9月定例会に新型コロナ対応の費用などを盛り込んだ209億円あまりの補正予算案を提出します。 県は、9月21日に庁議を開き30日開会予定されている県議会の9…
続きを読む
全数把握見直しで玉城知事が今後の見解示す
行政・地域・市町村, 医療・福祉・健康

全数把握見直しで玉城知事が今後の見解示す

2022年9月22日
新型コロナ感染者数について全数把握の簡略化が9月26日から始まるのを前に玉城知事は、オミクロン株の特性を踏まえ高齢者など重症化リスクの高い人を対象に対応していくと考えを示しました。 玉城知事は「国はオ…
続きを読む
全数把握見直しで玉城知事が今後の見解示す [sc name="admovie" mp4="22-09-22-05"] 新型コロナ感染者数について全数把握の簡略化が9月26日から始まるのを前に玉城知事は、オミクロン株の特性を踏まえ高齢者など重症化リスクの高い人を対象に対応していくと考えを示しました。 玉城知事は「国はオミクロン株の特性を踏まえて高齢者等の重症化リスクの高い方を守るため発生届の対象者を65歳以上の方・入院を要する方・重症化リスクがあり且つ治療薬また酸素投与が必要な方・妊婦の4類型に限定したところです」と述べました。 9月26日から全国一斉に新型コロナ感染者の全数把握の見直しがスタートします。これまで医療機関では発生届について名前や住所・持病の有無など感染者全員の情報の入力を行ってきました。 今回の見直しによって情報入力が一部簡略化され感染者の増加によりひっ迫した医療現場の負担軽減がされるということです。ただ、高齢者など重症化リスクが高い人などへはこれまで通り支援は行うとしています。 また、対象外となった人が体調悪化した場合に対応が厳しくなることが予想されるため県では対象外の人に対して陽性者登録センターや健康管理センターなどへの登録を求めていて登録をすれば宿泊施設の利用や配食サービス、パルスオキシメーターなどの貸し付けは公費負担で受けられるということです。
観光・経済

値上げラッシュで財布のひもも 酒類値上がりで家飲みにも・・・

2022年9月22日
食品の値上げの波が止まりません。このうちビール・酒類が、2022年10月1日から一斉値上げが予定されていて、家飲み需要に直撃しそうです。 買い物客は「全体的に上がってて、大変だなって思います」と話しま…
続きを読む
先島諸島も避難シェルター配備検討で抗議集会
政治

先島諸島も避難シェルター配備検討で抗議集会

2022年9月22日
参加者は「沖縄を再び戦場にさせてはいけない」として意思を示しました。 政府が台湾有事などを想定し先島諸島に避難シェルターの整備を検討していることについて市民団体などが抗議の声をあげました。 9月21日…
続きを読む
ミカンコミバエの石垣島での対応措置を解除
観光・経済, 行政・地域・市町村

ミカンコミバエの石垣島での対応措置を解除

2022年9月22日
今後も再侵入する可能性があるため警戒を継続する必要があるとしています。県は、石垣島で確認されていた果物などに寄生する害虫のミカンコミバエへの重点的な対応を解除すると発表しました。 ミカンコミバエは果物…
続きを読む
沖縄県 きょうの新型コロナ新規感染者
医療・福祉・健康, 新型コロナウイルス関連 新型コロナウイルス

沖縄県 きょうの新型コロナ新規感染者

2022年9月22日
県内では、きょう新たに670人が新型コロナに感染したことが分かりました。 県の速報値で9月22日に県内で確認された新規感染者数は670人で9月22日を含めた1週間あたりの新規感染者数は3947人で人口…
続きを読む
県議会臨時会
行政・地域・市町村, 政治

県議会臨時会

2022年9月22日
辺野古新基地建設の設計変更を不承認とした県の決定を国が取り消したのは違法として県が国を相手に抗告訴訟する費用およそ598万円の補正予算案を県議会に提出しました。 玉城知事は「埋め立て工事や軟弱地盤の改…
続きを読む
伝説のバンド「紫」のドキュメンタリー映画が公開
文化・芸能, リポート

伝説のバンド「紫」のドキュメンタリー映画が公開

2022年9月21日
沖縄が生んだ伝説のロックバンドの映画が公開されています。 2022年9月19日、那覇市の映画館シネマQには多くの人が、ある映画を楽しみに集まっていました。 その映画とは、沖縄が生んだ伝説のロックバンド…
続きを読む
めーにち しまくとぅば Season3 #46 語やびら大会に挑むしまくとぅばJK
文化・芸能, めーにち しまくとぅば

めーにち しまくとぅば Season3 #48 語やびら大会に挑むしまくとぅばJK

2022年9月21日
めーにちしまくとぅば、きょうは特別編です。先週催されたしまくとぅばで語る「語やびら大会」。ある高校生コンビが会場をはなやかしました。 西原町で行われた「語やびら中部地区大会」。地区代表に選ばれると、県…
続きを読む
那覇大綱挽 3年ぶりに来月9日開催
観光・経済, 社会 那覇大綱挽

那覇大綱挽 3年ぶりに来月9日開催

2022年9月21日
3年ぶりですが規模を縮小して行います。那覇市は、新型コロナの影響で2年連続で中止にしていた那覇大綱挽について、2022年の開催と事前登録制にして参加者を制限することなどを明らかにしました。 城間幹子那…
続きを読む
773 / 4,849« First«...36...771772773774775776...780783...»Last »
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 5・15-夢・現実そして未来へ- 「復帰」と「日の丸」 5・15-夢・現実そして未来へ- 「復帰... 2012/05/15 に投稿された
  • 那覇市で子どもたちが「お仕事体験」/働いて学ぶお金と社会のしくみ 那覇市で子どもたちが「お仕事体験」/働い... 2025/11/03 に投稿された
  • 陽明高校が浦添小学校でしまくとぅば授業に挑戦 陽明高校が浦添小学校でしまくとぅば授業に... 2025/11/04 に投稿された
  • 正殿完成まで約1年 3連休那覇を彩った「首里城復興祭」 正殿完成まで約1年 3連休那覇を彩った「... 2025/11/03 に投稿された
  • 基地警備員、民間地で銃携帯 2008/02/27 に投稿された
  • 糸満市のレストランでO157の集団食中毒発生 修学旅行生170人が腹痛や下痢症状 糸満市のレストランでO157の集団食中毒... 2025/10/29 に投稿された
  • 大地震で津波想定・警察の機能移転訓練 大地震で津波想定・警察の機能移転訓練 2025/11/04 に投稿された
  • 「琉球料理」を観光資源に ~伝統を新たなきっかけに~ ビジネスキャッチー 「琉球料理」を観光資源に ~伝統を新たな... 2025/11/04 に投稿された
  • 「当事者の声が不足」自衛隊関係団体の会長ら会見/報道機関へ要望書 「当事者の声が不足」自衛隊関係団体の会長... 2025/11/04 に投稿された
  • 「双方の違いを感じた」長野と沖縄の若者が平和学習を通して交流 「双方の違いを感じた」長野と沖縄の若者が... 2025/11/04 に投稿された
  • 沖縄マスターズ陸上 レジェンドが世界新の走り! 沖縄マスターズ陸上 レジェンドが世界新の... 2025/11/03 に投稿された
  • 引き渡し差し止め求める裁判 里親「子の最善の利益考えたか」 引き渡し差し止め求める裁判 里親「子の最... 2022/02/25 に投稿された
2025年11月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 10月    

カテゴリー

  • 生活 (8)
  • めざせ甲子園! (565)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,196)
  • 事件・事故 (1,798)
  • ビジネスキャッチー (309)
  • 観光・経済 (6,035)
  • 行政・地域・市町村 (7,919)
  • 医療・福祉・健康 (2,944)
  • 文化・芸能 (3,057)
  • 気象・災害・自然 (2,997)
  • 教育 (3,389)
  • 政治 (10,452)
  • 国際 (1,817)
  • リポート (3,080)
  • しまくとぅばで語る戦世 (186)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (30)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (34)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (39)
  • 首里城2026 復興のキセキ (34)
  • 週刊首里城 (30)
  • #IMAGINEおきなわ (84)
  • 楽園の海 (279)
  • リュウキュウの自然 (75)
  • アスリートフォーカス (49)
  • AIアナウンサー (58)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (14,091)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline