CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
軽石問題で県が本格的に対応に乗り出す
気象・災害・自然, 観光・経済, 行政・地域・市町村

軽石問題で県が本格的に対応に乗り出す

2021年10月27日
小笠原諸島の海底火山の噴火による影響で大量の軽石が漂着している問題で、県は27日午前、緊急の対策会議を開き、本格的な対応に乗り出しました。 玉城デニー知事「早急な対策が求められており、県をあげて横断的…
続きを読む
認知症行方不明者捜索訓練
社会

認知症行方不明者捜索訓練

2021年10月27日
行方不明になった高齢者や認知症の人を捜索するときのポイントを学ぶ模擬訓練が17日、浦添市で行われました。 浦添市で行われた捜索模擬訓練には市町村の職員や社会福祉協議会で働く人など、およそ40人が参加し…
続きを読む
衆院選・候補者「政策とスタンス」沖縄2区
政治, QAB

衆院選・候補者「政策とスタンス」沖縄2区

2021年10月26日
朝日新聞と東京大学谷口研究室が共同で実施した調査から、各候補者の政策や立ち位置・スタンスを見ていきます。調査方法はご覧の通りで、沖縄の選挙区の候補者全員から回答を得られています。 沖縄2区の候補者がど…
続きを読む
候補者 最多の4人 沖縄2区
政治

候補者 最多の4人 沖縄2区

2021年10月26日
今度の日曜日に投開票を迎える衆院選選挙。QABでは今週、シリーズで県内4つの選挙区についてお伝えしています。きょうは候補者が4人と最も多い沖縄2区です。基地や経済の対策などで有権者に訴えています。 沖…
続きを読む
楽園の海 沖縄近海で大物と遭遇
楽園の海

楽園の海 沖縄近海で大物と遭遇

2021年10月26日
今回のテーマは「沖縄近海で大物と遭遇」です! 長田「今回は、最近出会った大きな生き物たちを紹介したいと思います」 長田「まずは、ケラマ諸島で大物遭遇率ナンバー1と言われているポイント『下曽根(しもぞね…
続きを読む
大量漂着「軽石」 漁業被害など深刻さ増す
気象・災害・自然, 観光・経済, 社会

大量漂着「軽石」 漁業被害など深刻さ増す

2021年10月26日
県内各地に押し寄せ続ける「軽石」の被害が深刻さを増しています。いつまで続くのか、先が見えない状況に漁協の関係者も頭を抱えています。 花城桜子記者「白波にも見えるこの帯状の塊が流れ着いた軽石です。およそ…
続きを読む
きょうのコロナ12人新規感染4人死亡
新型コロナウイルス関連

きょうのコロナ12人新規感染 4人死亡

2021年10月26日
県内では10月26日、新たに新型コロナに感染し治療を受けていた高齢者4人の死亡と12人の感染したことがわかりました。 県は、新型コロナに感染し治療を受けていた高齢者4人の死亡を発表し、県内で亡くなった…
続きを読む
戦没者遺骨DNA鑑定相談会開催
社会

戦没者遺骨DNA鑑定相談会開催

2021年10月26日
沖縄戦で犠牲になった人の身元を特定するため、国が主催する遺骨のDNA鑑定の相談会が10月26日と10月27日の2日間、開かれます。 県庁で開かれた戦没者の遺骨を特定するための個別相談会は、戦没者の身元…
続きを読む
コロナ2年目の9月 観光客20万4900人 前年より1割減
観光・経済 観光客

コロナ2年目の9月 観光客20万4900人 前年より1割減

2021年10月26日
新型コロナの第5波に見舞われた9月に沖縄を訪れた観光客は20万4900人で、2020年9月に比べ10%少なくなっていました。 県によりますと、9月に沖縄を訪れた観光客数は20万4900人で、2020年…
続きを読む
きょうのコロナ(10月25日)
新型コロナウイルス関連 新規感染者

きょうのコロナ(10月25日)

2021年10月25日
新規感染者数が2021年2月15日以来の数字となりました。県内では10月25日、新たに5人が新型コロナに感染したことがわかりました。 県によりますと、10月25日新たに10代から80代5人の感染が確認…
続きを読む
衆院選 朝日新聞社情勢調査
政治, QAB 衆院選

衆院選 朝日新聞社情勢調査

2021年10月25日
2021年10月31日に投開票される衆議院議員選挙を前に朝日新聞社が、県内の有権者を対象にインターネットによる情勢調査を実施しました。 調査は10月23日と10月24日の2日間インターネット調査会社4…
続きを読む
「基地」「振興」揺れる沖縄3区
リポート, 政治 衆院選、沖縄3区

「基地」「振興」揺れる沖縄3区

2021年10月25日
いよいよ今度の日曜日に迫った衆議院議員選挙。QABでは、きょうから県内の各選挙区ごとに分けてお伝えします。 初回のきょうは、沖縄3区です。県内で有権者が最も多いこの選挙区には、現職と新人が「基地問題」…
続きを読む
737 / 3,942« First«...36...735736737738739740...744747...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 琉球ゴールデンキングス セミファイナル第2戦で勝利 あす決勝 琉球ゴールデンキングス セミファイナル第... 2025/05/18 に投稿された
  • 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の男性死亡 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の... 2025/05/16 に投稿された
  • フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモニターツアー フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモ... 2025/05/15 に投稿された
  • 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見「マリンマーカー」か? 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見... 2025/05/16 に投稿された
  • 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本質的に間違っていない」で県連が釈明 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本... 2025/05/15 に投稿された
  • 基地のない平和な沖縄を願い5・15平和行進と県民大会開催 基地のない平和な沖縄を願い5・15平和行... 2025/05/17 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 弾道ミサイル避難訓練 浦添市で開催/日曜日の街にJアラート響く/核・生物化学兵器想定の訓練も 弾道ミサイル避難訓練 浦添市で開催/日曜... 2025/05/18 に投稿された
  • たどる記憶つなぐ平和#16「西表島・船浮要塞」 たどる記憶つなぐ平和#16「西表島・船浮... 2025/05/08 に投稿された
  • 沖縄戦から80年・平和と憲法を考えるフォーラム開催 沖縄戦から80年・平和と憲法を考えるフォ... 2025/05/18 に投稿された
  • 第三者委員会が南城市長のセクハラを認定 市長の辞職を提言 第三者委員会が南城市長のセクハラを認定... 2025/05/17 に投稿された
  • 具志堅さん 国連会議で台湾有事について訴える 具志堅さん 国連会議で台湾有事について訴... 2022/07/05 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • ビジネスキャッチー (237)
  • 30のじぶんへ (7)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (24)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (30)
  • しまくとぅばで語る戦世 (92)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (28)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (63)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,978)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,948)
  • 事件・事故 (1,757)
  • スポーツ (4,059)
  • 政治 (10,301)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,812)
  • 行政・地域・市町村 (7,679)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,938)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,793)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline