CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
平和祈念資料館 新収蔵品展
社会

平和祈念資料館 新収蔵品展

2022年3月15日
  糸満市の平和祈念資料館に新たに収蔵された戦前から戦後の資料を展示する企画展が開かれています。 この企画展は糸満市の平和祈念資料館が2019年度から2020年度にかけて新たに収蔵した戦前から戦後の資…
続きを読む
元Bリーガー 満島光太郎さん 指導の道へ
スポーツ

元Bリーガー 満島光太郎さん 指導の道へ

2022年3月14日
Bリーグの選手として活躍し、現在はコーチとして活動を始めている満島光太郎さんを取材しました。親子2代にわたって子どもたちの「やる気」を育てる指導を実践しています。 去年7月にスタートしたSPICE(ス…
続きを読む
QAB News
スポーツ

アウェー戦 琉球ゴールデンキングス 連勝は…

2022年3月14日
リーグ戦20連勝と、連勝街道を突き進む琉球ゴールデンキングスは先週金曜日からアウェイで2連戦。相手はキングスに続き西地区2位につける島根スサノオマジック。 第2Q以降、キングスは島根に主導権を奪われる…
続きを読む
QAB News
スポーツ

アウェー戦 FC琉球 初勝利

2022年3月14日
開幕から3試合勝ち星のないFC琉球。今シーズン初勝利を目指したレノファ山口との試合は、点の取り合いになります。 前半21分。試合序盤からペースをつかんでいた山口に先制を許します。 その後も山口の時間帯…
続きを読む
MESH小型機が墜落 理事長が心境「非常に残念」
事件・事故, 医療・福祉・健康

MESH小型機が墜落 理事長が心境「非常に残念」

2022年3月14日
3月12日に伊江島飛行場で民間で救急ヘリを運用するNPO法人「メッシュサポート」の小型飛行機が墜落した事故を受け、理事長がつらい胸の内を語りました。 メッシュサポート・塚本裕樹理事長は「亡くなられたお…
続きを読む
きょうのコロナ262人新規感染
新型コロナウイルス関連, 医療・福祉・健康

きょうのコロナ262人新規感染

2022年3月14日
2日ぶりに先週の同じ曜日を数を下回りましたが、県は3月15日まで感染者数を注視したいということです。 県によりますと3月14日、新たに10歳未満から90代の男女262人が新型コロナに感染し、前の週の同…
続きを読む
金武町の水道水 活性炭でPFAS除去を検討
気象・災害・自然, 政治, 行政・地域・市町村 PFAS

金武町の水道水 活性炭でPFAS除去を検討

2022年3月14日
金武町の水道水に人体への有害性が指摘されている有機フッ素化合物「PFAS」が国の暫定指針値を超えて検出された問題で、町の除去対策として活性炭の導入を検討していることがわかりました。 2月に金武町が実施…
続きを読む
2万7000鉢の花を中学校に贈呈
社会

2万7000鉢の花を中学校に贈呈

2022年3月14日
学校の花壇などを華やかに彩ってもらおうと、JA共済沖縄から県内の中学校にマリーゴールドなどの花を寄贈しました。 JA共済連沖縄では、4年前から花や肥料などを届ける活動を実施していて、今回、ペチュニアや…
続きを読む
春の彼岸に向け県産菊が出荷のピークを迎える
観光・経済

春の彼岸に向け県産菊が出荷のピークを迎える

2022年3月14日
  春の彼岸を目前に県産の菊が最盛期となり県外への出荷もピークを迎えています。 3月12日に那覇空港の貨物ターミナルで行われた出荷式で春の彼岸に欠かせない大菊、小菊、スプレー菊がお披露目され、関東や東…
続きを読む
カンムリワシ1日で3件の交通事故
気象・災害・自然, 事件・事故

カンムリワシ1日で3件の交通事故

2022年3月14日
  3月5日、国の特別天然記念物で絶滅危惧種に指定されているカンムリワシの交通事故が1日で3件発生し、そのうち2件は死ぬという事態となりました。 環境省の石垣自然保護官事務所によりますと3月5日、石垣…
続きを読む
小型飛行機で国交省調査官伊江島入り
事件・事故, 行政・地域・市町村

小型飛行機で国交省調査官伊江島入り

2022年3月13日
12日に伊江島で発生した小型飛行機の墜落事故の現場に国土交通省の職員が訪れ事故現場の調査を始めました。 12日午後1時前、伊江村の伊江島飛行場内で民間で救急患者の搬送などの活動を行っているNPO法人メ…
続きを読む
きょうの新型コロナ574人
新型コロナウイルス関連, 医療・福祉・健康 新型コロナウイルス

きょうの新型コロナ574人

2022年3月13日
県内では13日新たに574人が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。県によりますときょう新たに新型コロナの感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上までの男女574人です。 13日を含めた…
続きを読む
657 / 3,939« First«...36...655656657658659660...666669...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 西田議員「ひめゆり」発言に謝罪/歴史観は「事実」と強弁も/歴史を書き変えるのは誰か 西田議員「ひめゆり」発言に謝罪/歴史観は... 2025/05/12 に投稿された
  • 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発言を擁護「日本軍が沖縄の人を殺したわけじゃない」 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発... 2025/05/13 に投稿された
  • サッカー天皇杯 県予選 沖縄SVが県代表に サッカー天皇杯 県予選 沖縄SVが県代表... 2025/05/12 に投稿された
  • 西田参議院議員「ひめゆり発言」教育関係者が抗議と撤回求める要請 西田参議院議員「ひめゆり発言」教育関係者... 2025/05/12 に投稿された
  • 2026年の完成めざす 首里城正殿 素屋根見学エリア 来月9日で供用終了 2026年の完成めざす 首里城正殿 素屋... 2025/05/12 に投稿された
  • 女子児童にわいせつ行為/那覇地検・小学校教諭の男を先月起訴 女子児童にわいせつ行為 那覇地検・小学校... 2025/05/09 に投稿された
  • 大規模な災害に備え 県が総合防災訓練 大規模な災害に備え 県が総合防災訓練 2025/05/13 に投稿された
  • 5月12日は「アセローラの日」本部町内の小中学校でゼリーが振る舞われる 5月12日は「アセローラの日」本部町内の... 2025/05/12 に投稿された
  • キングスセミファイナル進出決定 キングスセミファイナル進出決定 2025/05/12 に投稿された
  • 鳥取県でかりゆしウェアを制服に/ビジネスキャッチー 鳥取県でかりゆしウェアを制服に/ビジネス... 2025/05/13 に投稿された
  • 参政党神谷代表「本質的に間違っていない」/自民西田氏・ひめゆりの塔「歴史書き換え」発言を擁護 参政党神谷代表「本質的に間違っていない」... 2025/05/13 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 週間首里城 (22)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (15)
  • AIアナウンサー (30)
  • しまくとぅばで語る戦世 (90)
  • ビジネスキャッチー (237)
  • 30のじぶんへ (6)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (62)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,975)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,946)
  • 事件・事故 (1,756)
  • スポーツ (4,057)
  • 政治 (10,290)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,806)
  • 行政・地域・市町村 (7,670)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,936)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,781)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline