港川人骨 新博物館で公開

およそ1万8000年前の人骨として、学術的に価値が高い港川人の人骨4体が、11月オープンする県立博物館で一般公開されることになりました。港川人骨は1967年、八重瀬町港川で最初に発掘され、現在は東京大…

秋の味を体験

食欲の秋。浦添市の学童クラブでは22日、こどもたちが秋の味覚を楽しみました。このイベントは食育の一環として港川学童クラブが毎年この時期に行っていて、22日には幼稚園から小学6年までのこどもたち65人が…

古酒づくりで発明

泡盛の古酒は好きな方も多いと思いますが、何十年ものとなると買うには値が張りますし、昔ながらの甕に注ぎ足す伝統的な作り方「仕次ぎ」となると場所もとりますね。そこで、きょう紹介するのはこの仕次ぎを自動的に…