牛の島・黒島で3月2日、新しい家畜セリ市場の落成式が行われました。新しい家畜セリ市場はこれまで26年間使われてきた古いセリ市場の南側に作られました。総事業費は2億7000万円で敷地面積は従来のおよそ3…
2月3日は人参の日とされていますが、きょう3月2日は裏人参の日。県内一の生産量を誇る糸満市では『にんじん感謝祭』が行なわれました。産地力の強化と消費拡大を目的に糸満市では、収穫最盛期の2月3日・人参の…
アメリカ軍の救難発炎筒マリンマーカーが相次いで漂着した問題で、石垣市は3月2日、那覇防衛施設局に対し、『市民に不安を与えた』と抗議しました。これは先月の2月6日と24日に石垣島の海岸でアメリカ軍のマリ…
人はいかに年齢を重ねるか、そのメカニズムを理解し高齢者がより良く生きられる社会をめざして様々な方面から加齢について考える国際会議が、宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで3月2日から4日までの日程で開…
視覚障害者の人も利用しやすい横断歩道が那覇市に設置され、3月2日、実際に障害者らによる検証が行われました。那覇市の国場交差点に設置されたのは幅45センチの横断歩道用の点字ブロック、『エスコートゾーン』…
国内女子プロゴルフツアーの開幕戦!ダイキンオーキッド・レディスゴルフトーナメントには、県勢10人を含む100人のプロと8人のアマチュアの総勢108人が出場。きょうから3日間、南城市の琉球ゴルフ倶楽部を…
3月3日のひな祭りを前に、那覇市を走るゆいレールの駅で子どもたちの健やかな成長を願うひな祭り会が開かれました。桃の節句のひな祭りは女の子の健やかな成長を願うもので、沖縄都市モノレールでは去年から駅の構…
国内女子ゴルフの今年の第一戦となるダイキンオーキッドレディスが開幕しました。賞金総額8000万円、優勝賞金1440万円をかけて争われる女子ゴルフの開幕戦。初日はこの時期の琉球ゴルフ倶楽部特有の風はない…
嘉手納町の宮城町長がアメリカ軍機の騒音軽減や嘉手納基地の使用協定の締結を軍の司令官や外務省に要請しました。宮城町長は1日午後、基地渉外課の職員とともに嘉手納基地を訪れました。そしてカシュバム司令官に対…
診療が休止状態にある県立北部病院の産婦人科について、県は、医師の確保が困難として、新年度も再開の目途が立っていないことが明らかになりました。県議会一般質問最終日の1日自民党の岸本恵光議員が県立北部病院…
きょうは、嘉手納町で1人暮らしをしている比嘉徳次郎さん91歳です。この日は、おじぃちゃんが週に一度とても楽しみにしてる日。それは・・・子供たち「こんにちは〜お弁当届けに来ました〜」近くの幼稚園に通う園…
市民への環境に対する意識を高めてもらおうと、那覇市では、市長の公用車にハイブリッド車を導入しました。導入されたのはワゴンタイプのハイブリッド車で、市の公用車としては2台目となります。ガソリンエンジンと…