八重瀬町 口蹄疫を防げ!関係者が防疫演習

宮崎県で去年発生した口蹄疫で、畜産農家が大きな打撃を受けたのは記憶に新しいところです。和牛や在来豚のブランド化に成功した沖縄でも口蹄疫は対岸の火事ではありません。口蹄疫の侵入を防ぐ防疫体制は万全でしょ…

危機管理対策会議 インフルエンザの対応確認

拡大防止を徹底しなければいけません。県内をはじめ、全国で流行している新型インフルエンザや各地で猛威をふるう鳥インフルエンザ、口蹄疫などに対する危機管理対策会議が開かれ、現状の確認と現在の対応状況が確認…

プロ野球沖縄キャンプ シーサー君切手で応援

2月1日に始まるプロ野球の沖縄キャンプを盛り上げようと、シーサーをデザインした読売ジャイアンツと千葉ロッテマリーンズの記念切手が発売される事になりました。 記念切手は、地域資源を活用した商品開発を行っ…

動物検疫所 那覇空港で検疫強化

韓国で口蹄疫が拡大していることを受けて、動物検疫所では、17日から検疫を強化しています。 韓国では、2010年9月に終息したとみられた口蹄疫が11月に再発したほか、那覇空港の国際線を離着陸するすべての…

八重山家畜市場 初セリで高値水準を維持

ことしの牛の初セリが13日、石垣市で行われました。初セリを迎えた八重山家畜市場では、生まれて8ヶ月前後の子牛が次々とセリにかけられました。 去年は宮崎県の口蹄疫の影響で全国的に子牛の供給が減ったため、…

仕事始め

4日、野菜や花卉、果物の初荷式が浦添市のJAおきなわ流通センターで行われ、関係者に見守られてトラックが出発しました。 2011年の出荷は野菜が2010年とほぼ同じの2万8000トン,75億円、果実は4…

県産家畜の品評会 畜産共進会開催

宮崎の口蹄疫の不安も一段落し、畜産農家にようやく笑顔が戻りました。農家が丹精込めて育てた牛や豚たちの品評会が4日に行われました。 南部家畜市場で開催された品評会に参加した畜産農家の女性は「口蹄疫はもう…