耳の不自由な「ろう者」にとって大切なコミュニケーションのひとつに「手話」があります。しかし以前、ろう学校ではその手話が禁止されていた時代があったのをご存知でしょうか。先月上演された、ろう者を主人公とし…
4日から沖縄を訪れているイアン・ケネディ駐日ニュージーランド大使が5日、那覇市のスーパーに設けられたニュージーランドビーフの試食販売コーナーでPRしました。エプロンに身を包んだ大使は、流暢な日本語で「…
元アメリカ大リーグ、フィリーズの井口資仁選手が5日に南風原町の県立こども医療センターにやってきました。サイン入りのカレンダーをプレゼントしたり、一緒に写真を撮ったりと、小児病棟の子どもたちを元気づけた…
2日間にわたって開かれた県議会の代表質問が5日に終了しました。注目された泡瀬干潟訴訟や雇用問題などについて論戦が展開されました。泡瀬干潟訴訟で県と沖縄市が控訴したことを受け、代表質問では野党各党が工事…
年末から年始にかけてコンビニや金融機関を狙った強盗を防ぐため、那覇署は5日、警戒強化と各店舗の防犯診断を行うパトロールを開始しました。出発式には警察官およそ50人が参加し、那覇署の当真嗣邦署長から訓示…
年末年始にかけてコンビニや金融機関を狙った強盗を防ぐため、那覇署は警戒強化と各店舗の防犯診断を行うパトロールを実施しています。このパトロールはコンビニや金融機関に対し、警戒強化するものです。5日の出発…
5日に開かれた県議会で、県は野党議員が泡瀬干潟埋立て事業の公金支出差し止めを求めたことに対し、事業推進に変わりはないと表明しました。代表質問最終日、共産党の前田政明議員が泡瀬干潟埋め立て事業の公金支出…
5日の沖縄地方は高気圧の張り出しで、各地とも雨や風の天気となっていて、6日朝まで肌寒い一日となりそうです。沖縄地方は大陸高気圧の張り出しで寒気が流れ込み、5日早朝からの雨や強い北風に見舞われているため…
宮古島沖で海上保安庁のヘリが海に不時着した事故で、国土交通省の運輸安全委員会のメンバーが事故原因を特定するため、4日から機体を調査しています。今月1日、宮古島の沖合いで訓練中に海に不時着した海上保安庁…
今回は浦添ニュータウン自治会にお邪魔します。この公民館で毎週行われているのが「いきいき健康クラブ」。ニュータウン自治会ボランティア・楚南幸子さん「おうちに閉じこもっていたらちょっと元気がなくなるので、…
去年の中華航空機の爆発・炎上事故を受け、50以上の機関が参加した航空機事故総合訓練が4日に実施され、去年の事故で問題となった情報の伝達方法が再確認されました。去年8月に起きた中華航空機の爆発・炎上事故…
仲井真知事は、4日に開かれた県議会の代表質問で、オバマ次期政権の陣容が固まる前にアメリカを訪れ、基地問題の実情を訴える考えを示しました。仲井真知事は「政策形成に影響を持つアメリカ側の関係者等に対し、地…