日米両政府が海兵隊のグアム移転に関する協定書を締結したことに対し、仲井真知事は、普天間代替施設の沖合い移動の要求には影響しないとする考えを示しました。2月定例県議会は18日から代表質問が始まり、自民党…
北中城村の住宅の2階で首を絞められたような跡がある女性の遺体が発見され、警察では殺人事件と見て捜査本部を設置し捜査を始めています。遺体が見つかったのは北中城村の住宅で、17日夜10時ごろこの家に住む男…
沖縄の人と文化を愛した筑紫哲也さんのお別れ会が24日に開かれます。お別れ会は沖縄を愛した筑紫さんに感謝の気持ちを伝えたいと有志達の呼びかけで開かれることになり、第2部では交流があったミュージシャンのう…
長引く不況の中、雇用不安が続いていますが、障害を持つ方々にとってはより深刻です。こうした中、技術を習得して社会に出るための職業能力開発校で、今年度の入学生の募集を巡り、精神障害者の受け入れが一時拒否さ…
去年2月、居眠り運転で事故を起こし自動車運転過失致死罪に問われている男の初公判が17日那覇地裁でありました。今回の裁判では、犯罪被害にあった人が刑事裁判のなかで被告人に直接質問などができる「被害者参加…
名護市辺野古への新基地建設の促進などが盛り込まれたグアム移転協定に中曽根外務大臣とクリントン国務長官が17日に署名しました。この協定を今結ぶ意味はどこにあるのでしょうか。グアム移転協定のおもな柱は、名…
全国各地に受け継がれてきた伝統工芸品と、その技を紹介する職人の技展が17日、那覇市のデパートで始まりました。この企画は、古くから各地に伝えられてきた伝統工芸品とその技を、実演を通して紹介するものです。…
泡瀬干潟の埋め立て事業を推進する市民グループが16日に県議会の高嶺議長を訪ね、一日も早い事業の完成を要請しました。高嶺善伸県議会議長を訪ねたのは沖縄市東部海浜リゾート開発推進協議会など4つの団体です。…
中曽根外務大臣は17日正午過ぎにアメリカのクリントン国務長官と名護市辺野古への基地建設の推進などを盛り込んだグアム移転協定に署名します。オバマ政権の外交を担うクリントン国務長官は16日夜、日本に到着し…
これなんだかわかりますか?正体は果物。ですが、緑色でゴツゴツしていて・・・、おいしそうには見えないというか・・・。「すごい甘くて、梨みたいな」「甘い?」「甘いですバニラアイスクリームみたい」森のアイス…
まずは週末に行なわれた九州高校レスリング新人大会。北京オリンピックの日本勢の大活躍で注目を集めるレスリングですが、沖縄のレスリング界だって熱いんです。全国的にもレベルの高い九州高校レスリング界。全国大…
2008年分の所得税の確定申告の受け付けが16日から始まりました。確定申告は自営業者のほか、年収2000万円を超える人などが行うものです。受け付けは県内5カ所で始まり、このうち浦添市の産業振興センター…