ここからは「30のじぶんへ」30歳、30年前、そして30年後のじぶんへメッセージを送る企画です。 きょうは豊見城市の11歳の女の子が登場します。30年後のじぶんはどうなっているのかな?応援メッセージを…
夏休みに、記者の仕事を体験する「豆記者」として、7月から東京を訪れていた県内の小中学生が15日、玉城知事に取材内容などを報告しました。 県豆記者団は、7月29日から4日間の日程で東京を訪れ、秋篠宮ご夫…
8月15日から北谷町美浜に、ポケモンとコラボした新たなアイテムが設置され、お披露目式には、モデルになったキャラクターも駆け付けました。 北谷町美浜に登場したのは、おきなわ応援ポケモンのガーディ!世界に…
特殊詐欺被害を未然に防ごうと、14日に豊見城市のスーパーで警察や商工会のメンバーなどがチラシを配布し注意を呼びかけました。 8月15日の年金支給日を前に、14日に豊見城市のスーパーで特殊詐欺被害防止を…
15日未明、那覇市のホテルの室内に無断で侵入したとして、アメリカ海兵隊員の男が逮捕されました。 建造物侵入の疑いで逮捕されたのは、アメリカ海兵隊・普天間基地所属の伍長、ノア・ヘルナンデス容疑者(24)…
2028年度開院予定の沖縄北部医療センター内に、地域の医療活動を通じて従事者の養成をめざす教育機関の設置に向けた、琉球大学と県、医療組合など4者が協定を結びました。 沖縄北部医療センターは、地域完結型…
ここからは、シリーズでお伝えしている「たどる記憶・つなぐ平和」です。戦争体験者が年々少なくなる中で、これまで「家族が暗い気持ちになる」と自身の体験を語ってこなかった90代の女性が、今回初めて家族の前で…
沖縄尚学2回戦の先発は、春のセンバツでもマウンドに立った、2年生投手・新垣有絃(あらかき・ゆいと)。ファーストを守る兄・瑞稀(みずき)と、この夏を戦っています。 1塁側のアルプススタンドには、新垣兄弟…
関係者は「戦後80年という節目に国際交流と平和の発信をしたい」ということです。2025年9月、那覇市と糸満市でU18・ベースボールワールドカップが開催されます。 2年ごとに開催されるU18・ベースボー…
農作物に被害を与えるセグロウリミバエが確認されたことを受け、県はヘリコプターによる不妊虫の放飼を実施しました。 セグロウリミバエは、主にウリ科の農作物に寄生し腐らせる害虫です。県によりますと、2024…