米海兵隊ヘリからの落下物はいまだ見つかっていませんが、5月15日夕方、名護市でアメリカ軍が使用しているとみられる金属製の物体が見つかっていたことが分かりました。 こちら写真は、5月15日夕方物体が見つ…
5月15日最高気温が30度を超えた宮古島では、宮古諸島の固有種ミヤコニイニイが鳴き出しています。 道路わきのホルトの樹にとまっているのがミヤコニイニイ、宮古諸島にのみ生息する固有種です。体調は約3.5…
自民党の西田昌司参院議員が「ひめゆりの塔」の展示内容を「歴史の書き換え」などと発言したことについて、糸満市議会は2025年5月16日、市民への謝罪を強く求める抗議決議案を全会一致で可決しました。 西田…
玉城知事は2025年の沖縄全戦没者追悼式に、国連の中満事務次長と日本被団協の田中代表を招くと明らかにしました。 沖縄全戦没者追悼式は、毎年、6月23日の「慰霊の日」に総理やアメリカ軍関係者などを招き糸…
15日夜、名護市の国道でオートバイが左折しようとした軽乗用車に追突する事故があり、運転していたアメリカ海兵隊員の男性が死亡しました。 警察によりますと15日午後8時半ごろ名護市幸喜の国道58号で、ビー…
人手不足と高齢化が深刻な建設業界で注目を集めている建設用3Dプリンターの見学会が15日沖縄市で開かれました。 これは株式会社Polyuseが技術開発したおよそ3メートル四方のフレーム型の3Dプリンター…
特集です。1972年に沖縄が本土に復帰して、きょうで53年の節目になります。 復帰をするときに「本土並み」を求めた「基地の負担」。しかし、現在でも沖縄には、全国にあるアメリカ軍専用施設の7割が集中して…
アメリカ海兵隊のヘリコプターが、重さおよそ18キロのバッグを落下させた事故できょうも、名護市や今帰仁村で捜索が行われていますが、バッグは未だ発見されていません。 この事故は5月13日午後4時ごろ、アメ…
自民党の参院議員が「ひめゆりの塔」の展示記述を「歴史の書き換え」などと発言したことについて市民団体が議員に発言の撤回を求めました。 新日本婦人の会沖縄県支部・久手堅幸子会長は「沖縄戦を体験した証言者や…
自民・西田参院議員の発言について参政党の神谷代表が「本質的に間違っていない」と擁護したことついて参政党の沖縄県連が、那覇市で会見し「代表に沖縄戦の実相を伝える」と釈明しました。 参政党・神谷代表は5月…
バスケットボールBリーグ・琉球ゴールデンキングスはチャンピオンシップ・セミファイナルの「決戦の地」にむけて出発しました。 5月15日午後2時ごろ、続々と那覇空港に姿を見せた琉球ゴールデンキングスの選手…
本土復帰から53年を迎えた2025年5月15日、石垣市では平和行進が行われました デモ行進「米軍基地を撤去せよ日米地位協定を改定せよ」 石垣市で行われた平和行進には竹富町などからも参加者が駆けつけ、お…