強い台風11号は、今後発達しながら暴風域を伴って強い勢力で8月12日夜から8月13日にかけて先島諸島に接近する見込みです。 強い台風11号は、8月12日午後3時には沖縄の南にあって、1時間におよそ30…
「マイカー社会」の沖縄で交通渋滞緩和などを目的とした基幹バスシステム導入に向けた有識者会議が、8月12日那覇市で開かれました。 推進協議会には、交通行政に関わる自治体の職員や県内のバス会社などが出席し…
台風11号は、今後、発達しながら、暴風域を伴って、強い勢力で12日の夜から13日にかけて先島諸島に接近する見込みです。 台風11号は、12日午前9時には、沖縄の南にあって、1時間におよそ25キロの速さ…
子育て世帯を支援しようと、那覇市の老舗ホテルが夏休み中の子どもたちに居場所を提供しています。この取り組みは、那覇市の沖縄ホテルが家庭や地域での「子どもの居場所不足」が課題となる中、子どもの居場所を確保…
夏の甲子園は連日熱戦が続いています。大会を彩っているのがその年ごとに決まるキャッチフレーズです。今年は沖縄で生まれた言葉が勝利を誓う球児たちを後押ししています。 この夏も、応援したい君がいる。さぁ行こ…
続いてはサッカーの話題です。サッカー・スペインリーグの、あのレアルマドリードが取り入れているトレーニングを体験できるイベントが、ことしも沖縄で開かれました。 今月8日にメディア公開された「レアル・マド…
続いてはバスケットボールの話題です。現在、サウジアラビアで行われているアジアカップ。54年ぶりの優勝を目指している日本は、グループ2位で決勝トーナメント進出を決めました。 54年ぶりの優勝を目指す日本…
沖縄本島よりも北にあり、沖縄の島々の中で最北端に位置している島。最北端の島でどんな出会いがあったのでしょうか? ▶ 詳細はコチラ 関連記事
前市長の失職に伴う8月17日投開票の石垣市長選挙で11日から期日前投票が始まりました。 8月11日から始まった期日前投票は市役所1階のコミュニティールームで投開票前日の8月16日まで行われます。 今回…
今年は戦後80年です。番組では1年を通して「琉球弧を記録する会」が長年撮影してきた「しまくとぅばで語る戦世」の一部をご覧いただきます。 今月のテーマは「与那国の戦」きょうはの比川集落の蔵盛さんのお話で…