CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

行政・地域・市町村

与那国町議会議長選挙 99回目の投票を前に休会
行政・地域・市町村 議長選挙、与那国町議会、休会

与那国町議会議長選挙 99回目の投票を前に休会

2018年10月30日
迷走を続ける与那国町議会の議長選挙。10月30日、99回目の議長選挙を行って議長が決まる見通しでした。ところが、30日も結局、議長は決まらぬまま休会になりました。31日こそ決めたいとしていますが、議長…
続きを読む
与那国町議会議長選挙 押し付け合いの背景
行政・地域・市町村 与那国町、教育長、議長選挙、与那国町議会

与那国町議会議長選挙 押し付け合いの背景

2018年10月25日
与野党で議長職を押し付け合い、膠着状態が続く与那国町議会。88回目の議長選挙を行いましたが、やはり議長は決まりませんでした。その背景からは、別の人事問題が見えてきました。 与那国町議会では、25日も5…
続きを読む
政治, 行政・地域・市町村 議長選挙、与那国

与那国 議長選挙 町長調整も不発

2018年10月25日
議長選挙で混迷する与那国町議会。先ほど85回目の議長選挙が行われましたが、議長は決まりませんでした。 与那国町議会では、10月25日午前10時から2回の議長選挙が行われましたが投開票の結果、いずれも当…
続きを読む
障害者雇用 県の水増し100.5人
観光・経済, 行政・地域・市町村, 医療・福祉・健康 障害者雇用、水増し

障害者雇用 県の水増し100.5人

2018年10月23日
障害者の雇用数を県や市町村が水増ししていた問題で、県や県教育委員会、市町村などが障害者の雇用数を100人あまりも水増ししていたことがわかりました。 国が定めた障害者雇用促進法では国や市町村、民間企業は…
続きを読む
与那国町議会議長選挙 78回も…まだ決まらず
行政・地域・市町村 議長選挙、与那国町議会

与那国町議会議長選挙 78回も…まだ決まらず

2018年10月23日
この異常事態をいったいいつまで続けるのでしょうか。議長選挙で混迷する与那国町議会。議長選挙は10月23日で78回目になりました。 この問題は定数10人の与那国町議会で、与野党が5対5で同じ数になってい…
続きを読む
税関講話 麻薬探知犬も登場!
行政・地域・市町村

税関講話 麻薬探知犬も登場!

2018年10月23日
税関の仕事をもっと知ってもらおうと、22日に名護市の高校で講話が行われました。 北部農林高校で行われた講話では、沖縄地区税関の職員が約500人の生徒に税関の業務について説明。税関には、海外から日本に持…
続きを読む
宮古島市民総合文化祭で「芸術の秋」
行政・地域・市町村, 文化・芸能 宮古島市、宮古島市民総合文化祭

宮古島市民総合文化祭で「芸術の秋」

2018年10月20日
宮古島市民総合文化祭が19日に開幕し、多くの市民が作品を通して芸術の秋を感じていました。 2018年で13回目となる市民総合文化祭は、より多くの人に会場へ足を運んでもらおうと、今回初めて宮古地区の中学…
続きを読む
「浦添てだこまつり」に16社が協賛金
行政・地域・市町村 協賛金、浦添てだこまつり

「浦添てだこまつり」に16社が協賛金

2018年10月20日
浦添てだこまつりが開かれるのを前に、県内16の企業や団体が市に協賛金を贈りました。 2018年で41回を数える浦添てだこまつり。今回はプロジェクションマッピングやシークレットゲストのスペシャルライブな…
続きを読む
那覇市長選 3日攻防へ
リポート, 政治, 行政・地域・市町村 3日攻防、那覇市長選

那覇市長選 3日攻防へ

2018年10月18日
那覇市長選挙はきょうから3日攻防に突入しました。候補者は市内全域をくまなく走り回り、懸命な支持訴えと票の掘り起こしに全力を挙げています。 那覇市長選挙に立候補しているのは、前の県議会議員の翁長政俊さん…
続きを読む
与那国町 議長戦 67回も決まらず
リポート, 行政・地域・市町村 与那国町、議長戦、町議

与那国町 議長戦 67回も決まらず

2018年10月18日
最西端の島、与那国島。この島が今、全国から注目されています。しかし、注目の中身は前代未聞の混乱でした。 「日程第一、議長の選挙を行います」 与那国町議会では、先月の町議選後、議長がいまだに決まらず、実…
続きを読む
県民投票条例案 採決は24日に持ち越し
政治, 行政・地域・市町村 県民投票

県民投票条例案 採決は24日に持ち越し

2018年10月16日
辺野古の賛否を問う県民投票実施に向けた条例案。採決は24日に持ち越されました。 審議されている条例案は、辺野古埋め立ての賛否を二者択一で問う内容です。16日の委員会で採決される予定でしたが、与野党双方…
続きを読む
10月県議会 約29億円の補正予算案
行政・地域・市町村 県議会、ブロック塀

10月県議会 約29億円の補正予算案

2018年10月11日
10月県議会で県は、学校施設のブロック塀改修費用などを盛り込んだ一般会計約29億円の補正予算案を提出する方針を明らかにしました。 11日、県庁では玉城知事を始め、謝花・富川両副知事が出席する中、10月…
続きを読む
266 / 639« First«...36...264265266267268269...273276...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 自称大学職員の男が飲酒運転で逮捕 自称大学職員の男が飲酒運転で逮捕 2025/05/10 に投稿された
  • バス貸し切り!嶺井選手支える「大応援団」に密着 バス貸し切り!嶺井選手支える「大応援団」... 2014/02/14 に投稿された
  • 女子児童にわいせつ行為/那覇地検・小学校教諭の男を先月起訴 女子児童にわいせつ行為 那覇地検・小学校... 2025/05/09 に投稿された
  • キングス セミファイナル出場決定 キングス セミファイナル出場決定 2025/05/11 に投稿された
  • 宮古島で5.15平和行進スタート 宮古島で5.15平和行進スタート 2025/05/11 に投稿された
  • 本島と先島で警報級大雨の恐れ 本島と先島で警報級大雨の恐れ 2025/05/11 に投稿された
  • 4年に一度 嶺井家の大運動会 2016/08/22 に投稿された
  • 家族や友人も歓声! ドラフト指名県内から... 2013/10/25 に投稿された
  • 参院選 オール沖縄勢力 高良沙哉氏が出馬表明 参院選 オール沖縄勢力 高良沙哉氏が出馬... 2025/05/10 に投稿された
  • 知事選に大城浩詩さんが出馬表明 知事選に大城浩詩さんが出馬表明 2014/04/30 に投稿された
  • 7月に平和祈念公園で 戦後80年 歌声による追悼イベント開催 7月に平和祈念公園で 戦後80年 歌声に... 2025/05/07 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 30のじぶんへ (6)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (22)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (15)
  • AIアナウンサー (29)
  • しまくとぅばで語る戦世 (88)
  • ビジネスキャッチー (233)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (62)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (294)
  • リポート (2,974)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,945)
  • 事件・事故 (1,756)
  • スポーツ (4,054)
  • 政治 (10,284)
  • 教育 (3,267)
  • 観光・経済 (5,801)
  • 行政・地域・市町村 (7,664)
  • 医療・福祉・健康 (2,898)
  • 文化・芸能 (2,933)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,775)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline