那覇市のメールマガジンを配信するサーバーに不正アクセスがあり登録されていたメールアドレスが全て削除されていたことが分かりました。 那覇市が会見で次のように謝罪しました「皆様にご心配、ご迷惑をおかけする…
10月22日、県内の特別支援学校に通う児童生徒の保護者らが増加する児童生徒の今後を見据え、那覇市内にも特別支援学校を設置するよう求めました。 要請では子どもたちのニーズに応える教育や地域で学ぶことの意…
ガソリンを無駄に使わない運転方法、エコドライブについて学んでもらおうと、企業向けのセミナーが宜野湾市で開かれました。 セミナーでは、講師によるエコドライブでの温室効果ガス削減などの実践メリットのほか、…
22日に行われたプロ野球ドラフト会議。県出身選手6人がプロへの切符を手にしました。 学校の仲間と喜びを分かち合ったのは、巨人が3位指名した普天間高校3年の與那原大剛投手。與那原投手は会見で「親孝行した…
県内の特産品を一堂に紹介する「沖縄の産業まつり」が那覇市で開幕しました。今年で39回目となる「沖縄の産業まつり」には企業522社が参加しています。 開会式では県工業連合会の呉屋守章会長が「このまつりが…
中川「楽園の海、案内は水中カメラマンの長田勇さんです。よろしくお願いします。きょうのテーマは『新発見!糸満の海』です」 長田「25年間沖縄の海を潜り続けているんですが、きょうはまだ一度も潜ったことない…
♪雨に濡れながら~たたずむ人がいる~♪ きょうは、昭和の雰囲気が残る那覇のディープな街から中継です。 関連記事
プロ野球ドラフト会議が東京で開かれいて、県出身の多和田真三郎投手、そして上原健太投手が1位指名を受けています さきほど午後5時から始まったプロ野球ドラフト会議。県勢選手でまず指名を受けたのが。 「第1…
辺野古への基地建設を巡り、兵舎の解体が進むキャンプシュワブ内のアスベストの処理状況を確認しようと、市民団体や住民らが資料の提出を沖縄防衛局に求めました。 市民団体の代表や辺野古区の住民らは、2014年…
嘉手納基地には午後1時ごろ、アメリカ・オクラホマ州のタルサ州空軍基地などに所属するF16戦闘機5機が次々と飛来しました。 アメリカ軍は今月に入り隊員らおよそ200人とF16戦闘機12機を嘉手納基地に1…