CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
政治, 行政・地域・市町村, 社会 消防共同指令センター

119番通報一括 消防共同指令センター設置へ

2014年2月17日
消防救急無線のデジタル化に伴い、離島を含めた県内36市町村の119番通報を一括して受ける消防共同指令センターが嘉手納町に設置されることになりました。 消防共同指令センターは2016年に予定されている消…
続きを読む
観光・経済, 国際 那覇空港、国際線

中継 那覇空港新国際線ターミナル開館

2014年2月17日
「以前の小さく老朽化の目立つ古びた印象から一転、大きくなった国際線の新ターミナルは、白く新しさが際立つ現代風の建物となっています。将来的には、国内線と国際線が繋がる予定で、そんな様子も上空から感じるこ…
続きを読む
政治 辺野古移設、防衛省西事務次官

防衛省西事務次官 辺野古移設「適正に進める」

2014年2月17日
沖縄を訪れている防衛省の西正典事務次官は、普天間基地の辺野古移設を適正に進めていくと述べました。 西防衛事務次官は18日宜野湾市で開かれる日本とアセアンの防衛当局次官級会合を前に仲井真知事を訪問。知事…
続きを読む
政治 知事選挙、県政野党

県政野党 候補者選定作業へ

2014年2月17日
2014年11月の知事選挙に向けて、県政野党は17日までに革新共闘にとらわれず候補者を選ぶ方向で話し合いに入りました。 知事選の、野党側の候補者選びに向けた初の会合には、社民党、社大党、共産党、それに…
続きを読む
医療・福祉・健康, 社会 ノロウイルス、うるま市

うるま市 ノロウイルス39人が集団食中毒

2014年2月17日
うるま市でノロウィルスによる集団食中毒が発生し、39人が感染していたことがわかりました。集団食中毒があったのは、うるま市天願の宴会施設です。 県生活衛生課によりますと、2月7日、この施設で食事をした人…
続きを読む
スポーツ, 観光・経済, 社会 巨人、e-Tax

巨人宮國投手 e-Taxで申告

2014年2月17日
那覇市でキャンプ中のプロ野球・読売ジャイアンツの宮國椋丞投手が、17日から始まった確定申告をPRしました。 読売ジャイアンツ、宮國椋丞投手は、インターネットから確定申告ができるe-Taxにチャレンジし…
続きを読む
観光・経済 国際線

国際線新ターミナル供用開始 現代的ターミナルに利用者も喜びの声

2014年2月17日
那覇空港の新しい国際線ターミナルが17日、オープンを迎えました。17日、セレモニーであいさつに立った空港ビルディング社の花城順孝社長は、「本格的に国際空港として羽ばたく日です」と開館を喜びました。 事…
続きを読む
政治 沖縄市長

沖縄市長選4月 前副市長島袋氏出馬表明

2014年2月17日
2014年4月の沖縄市長選挙に向けて前の副市長の島袋芳敬さんが、16日、出馬を表明しました。 島袋さんは、東門沖縄市長の後継として、現市政を引き継ぐ形で革新・中道系の与党候補として正式に出馬を表明。1…
続きを読む
行政・地域・市町村 確定申告

きょうから確定申告スタート

2014年2月17日
17日から全国一斉に確定申告が始まりました。初日の17日、会場には、朝から多くの人が訪れています。 2014年分から「復興特別所得税」が創設されたことが大きな改正点で、所得税額の2.1%を申告・納付す…
続きを読む
スポーツ マラソン

おきなわマラソン 1万4000人余が中部路を駆け抜ける

2014年2月16日
本島中部を駆け抜けるおきなわマラソンが2月16日、開催され、多くのランナーが自らの限界に挑戦しました。 2014年で22回目を迎えるおきなわマラソンには、およそ1万4000人余りのランナーが参加。2月…
続きを読む
教育 文化、自然

子どもたちが自然研究の成果披露

2014年2月16日
子どもたちが、身近な自然について学習した成果を披露する、ジュニア研究発表会が、2月15日、沖縄大学で行われました。 これは、沖縄大学が、沖縄や奄美など島しょ地域の自然や文化を学ぶ、児童・生徒を支援しよ…
続きを読む
医療・福祉・健康 糸満、ウオーキング

てくてくウオーキング大会 歩きながら糸満市の魅力を知ろう!

2014年2月16日
糸満の歴史や文化を歩いて知ってもらおうと、2月16日、糸満市でウォーキング大会が開かれています。2014年2回目となる糸満市てくてくウォーキング大会には、およそ1200人の市民が参加しました。 ゲスト…
続きを読む
2,300 / 3,941« First«...36...2,2982,2992,3002,3012,3022,303...2,3072,310...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本質的に間違っていない」で県連が釈明 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本... 2025/05/15 に投稿された
  • フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモニターツアー フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモ... 2025/05/15 に投稿された
  • 琉球ゴールデンキングスが出発 三遠のホーム静岡へ Bリーグ・CSセミファイナルへ 琉球ゴールデンキングスが出発 三遠のホー... 2025/05/15 に投稿された
  • 米軍「フォーラム」再発防止の意味は?沖縄の「本土復帰」53年の節目に考える米軍基地問題 米軍「フォーラム」再発防止の意味は?沖縄... 2025/05/15 に投稿された
  • 「基地のない平和な島」の実現に遠く きょう本土復帰から53年 「基地のない平和な島」の実現に遠く きょ... 2025/05/15 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発言を擁護「日本軍が沖縄の人を殺したわけじゃない」 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発... 2025/05/13 に投稿された
  • 「復帰の日」に石垣島で平和行進/日米地位協定の改定など求め声あげる 「復帰の日」に石垣島で平和行進/日米地位... 2025/05/15 に投稿された
  • SUP ISA世界大会で県勢3人が快挙!田口頼3冠!宮平琥太朗と奥秋李果も世界一! SUP ISA世界大会で県勢3人が快挙!... 2024/09/23 に投稿された
  • 米軍ヘリからの落下物 沖縄防衛局や米軍関係者が捜索するも発見に至らず 米軍ヘリからの落下物 沖縄防衛局や米軍関... 2025/05/15 に投稿された
  • 西田議員発言に新日本婦人の会が抗議会見 西田議員発言に新日本婦人の会が抗議会見 2025/05/15 に投稿された
  • 白バイ追跡中 オートバイが電柱に衝突中学生が意識不明 白バイ追跡中 オートバイが電柱に衝突中学... 2025/05/14 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • しまくとぅばで語る戦世 (92)
  • ビジネスキャッチー (237)
  • 30のじぶんへ (6)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (22)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (30)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (62)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,977)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,947)
  • 事件・事故 (1,756)
  • スポーツ (4,058)
  • 政治 (10,295)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,808)
  • 行政・地域・市町村 (7,674)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,936)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,789)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline