CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

社会

ベトナム企画(3) ベトナム人女性の奮闘!
リポート, 社会 ベトナム企画

ベトナム企画(3) ベトナム人女性の奮闘!

2017年3月24日
日本語ブームを迎えているベトナム。学生たちに囲まれ、笑顔を見せるのはグエン・ド・アン・ニエンさん。 彼女は沖縄在住のベトナム人です。今回は沖縄の市民グループのメンバーとして里帰りしました。 グエン・ド…
続きを読む
県内初!こどもの国にホワイトライオンが仲間入り
観光・経済, 社会 沖縄こどもの国、ホワイトライオン

県内初!こどもの国にホワイトライオンが仲間入り

2017年3月24日
3月24日、沖縄こどもの国に、県内初お目見えの動物が福島から贈られました。 真っ白な毛並みに、ピンクの肉球、透き通った瞳を持つこの動物の正体は…ホワイトライオン!九州・沖縄では初めての展示となるホワイ…
続きを読む
中継 勝手にベトナムウィーク!
国際, 社会 ベトナム、遠く離れた同じ空の下で、勝手にベトナムウィーク

中継 勝手にベトナムウィーク!

2017年3月21日
きのう放送されたQABとベトナム国営放送の合作ドラマ「遠く離れた同じ空の下で」。ドラマをきっかけにベトナムとのつながりを作っていきたいと、県内ではベトナムについての様々なイベントが開かれています。 そ…
続きを読む
第3回沖縄書店大賞に「沖縄を変えた男」
社会 沖縄書店大賞、沖縄を変えた男

第3回沖縄書店大賞に「沖縄を変えた男」

2017年3月21日
2017年の沖縄書店大賞・郷土書部門で、元沖縄水産高校の栽弘義監督を描いた本が大賞に選ばれました。 沖縄書店大賞は、2016年1年間に出版された本の中から書店員の投票によって決定します。 郷土書部門で…
続きを読む
楽しみながら学ぼう!こども健康まつり
社会 こども健康まつり

楽しみながら学ぼう!こども健康まつり

2017年3月20日
3連休最終日、豊見城市では、楽しみながら子どもの健康について学ぼうというイベントが開かれました。 このイベントは、子どもの体力低下や、肥満増加などが問題視される中、小さい頃から生活習慣を見直すきっかけ…
続きを読む
東アジア共同体研究所シンポ
国際, 社会 シンポジウム、孫崎享

東アジア共同体研究所シンポ

2017年3月20日
元外務省幹部の孫崎享さんによる沖縄を取り巻く外交問題についてのシンポジウムが西原町で開かれました。 シンポジウムでは、元外務省国際情報局長で東アジア共同体研究所の孫崎享所長が講演し、中国の脅威論に固執…
続きを読む
高校野球春季大会開幕 チームが参加
社会 高校野球

高校野球春季大会開幕 59チームが参加

2017年3月20日
沖縄の高校野球界に球春到来です。春季大会が20日開幕し夏のシードをかけた熱戦がスタートしました 20日朝、北谷公園野球場で行われた開会式では一冬超えて逞しくなった選手たちが力強く入場行進しました。 今…
続きを読む
沖縄防衛局 大浦湾の航路標識を撤去
政治, 社会 沖縄防衛局、大浦湾、航路標識

沖縄防衛局 大浦湾の航路標識を撤去

2017年3月20日
新基地建設が進む名護市の大浦湾で、沖縄防衛局は、19日、航路標識を撤去しました。 新基地建設が進む辺野古沖の海上では、19日、沖縄防衛局の大型作業船が、2つの航路標識をクレーンを使って撤去する様子が確…
続きを読む
対馬丸慰霊碑建立
社会 慰霊碑、対馬丸

対馬丸慰霊碑建立

2017年3月19日
学童疎開船対馬丸の慰霊碑が建立され、3月19日に除幕式が行われました。 対馬丸は1944年、鹿児島県の悪石島の沖合いでアメリカ軍の潜水艦の攻撃を受けて沈没、多くの学童を含むおよそ1480人が犠牲となり…
続きを読む
宮古島のアンテナショップが那覇に進出
観光・経済, 社会 宮古島、アンテナショップ

宮古島のアンテナショップが那覇に進出

2017年3月19日
宮古島の特産品を一堂に集めたアンテナショップが、3月19日に国際通りにオープンしました。 宮古島や伊良部島などから300種類もの特産品を集めた、「島の駅みやこ桜坂市場」。店内には加工品だけでなく、これ…
続きを読む
667 / 1,410« First«...36...665666667668669670...675678...»Last »
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 5・15-夢・現実そして未来へ- 「復帰」と「日の丸」 5・15-夢・現実そして未来へ- 「復帰... 2012/05/15 に投稿された
  • 陽明高校が浦添小学校でしまくとぅば授業に挑戦 陽明高校が浦添小学校でしまくとぅば授業に... 2025/11/04 に投稿された
  • 「琉球料理」を観光資源に ~伝統を新たなきっかけに~ ビジネスキャッチー 「琉球料理」を観光資源に ~伝統を新たな... 2025/11/04 に投稿された
  • 那覇市で津波防災の日に避難訓練/観光客対応も強化 西原町で3台が絡む多重事故/軽トラックの... 2025/11/05 に投稿された
  • ゆいレール一時全区間運転見合わせ ゆいレール一時全区間運転見合わせ 2025/11/05 に投稿された
  • 那覇市で子どもたちが「お仕事体験」/働いて学ぶお金と社会のしくみ 那覇市で子どもたちが「お仕事体験」/働い... 2025/11/03 に投稿された
  • 「双方の違いを感じた」長野と沖縄の若者が平和学習を通して交流 「双方の違いを感じた」長野と沖縄の若者が... 2025/11/04 に投稿された
  • 基地警備員、民間地で銃携帯 基地警備員、民間地で銃携帯 2008/02/27 に投稿された
  • 社民党幹事長が談話で新垣衆院議員の離党届は「無効」 社民党幹事長が談話で新垣衆院議員の離党届... 2025/11/04 に投稿された
  • 糸満市のレストランでO157の集団食中毒発生 修学旅行生170人が腹痛や下痢症状 糸満市のレストランでO157の集団食中毒... 2025/10/29 に投稿された
  • めざせ甲子園!(9) 進学校の苦悩〜球陽高校〜 めざせ甲子園!(9) 進学校の苦悩〜球陽... 2012/06/07 に投稿された
  • 「首里文化祭2025」戦後80年と祭り60回目 平和と復興を願う伝統の夜 「首里文化祭2025」戦後80年と祭り6... 2025/11/04 に投稿された
2025年11月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 10月    

カテゴリー

  • 生活 (8)
  • めざせ甲子園! (565)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,196)
  • 事件・事故 (1,799)
  • ビジネスキャッチー (309)
  • 観光・経済 (6,036)
  • 行政・地域・市町村 (7,919)
  • 医療・福祉・健康 (2,944)
  • 文化・芸能 (3,057)
  • 気象・災害・自然 (2,997)
  • 教育 (3,389)
  • 政治 (10,453)
  • 国際 (1,817)
  • リポート (3,080)
  • しまくとぅばで語る戦世 (186)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (30)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (34)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (39)
  • 首里城2026 復興のキセキ (34)
  • 週刊首里城 (30)
  • #IMAGINEおきなわ (84)
  • 楽園の海 (279)
  • リュウキュウの自然 (75)
  • アスリートフォーカス (49)
  • AIアナウンサー (58)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (14,094)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline