CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

社会

市民フォーラム「最期まで自分らしく生きるために」
社会 市民フォーラム

市民フォーラム「最期まで自分らしく生きるために」

2018年3月12日
4人に1人が65歳以上の超高齢化社会を迎えた今、在宅での医療や介護について考える講演会が、3月11日那覇市で開かれました。那覇市では、2025年には高齢化率が24.6%になると推計されていて、最期まで…
続きを読む
自治医科大学医学部入学予定者が副知事表敬
社会 自治医科大学

自治医科大学医学部入学予定者が副知事表敬

2018年3月12日
離島などの地域医療を担う医師を育成するために設立された自治医科大学にこの春、合格した3人が3月12日県庁を訪れ離島医療へ、決意です。 合格した三宅神衣さんは「通っていた小児科医がやりがいのある仕事だと…
続きを読む
大学生少年サポーター感謝状贈呈式
社会 感謝状、学生少年サポーター

大学生少年サポーター感謝状贈呈式

2018年3月12日
非行などを繰り返す中学生の立ち直りを手助けする「大学生少年サポーター」 今回、大学卒業とともに活動を終えるボランティア10人に県警から感謝状が贈呈されました。県内では、現在、70人の大学生が少年サポー…
続きを読む
台湾地震義援金
社会 台湾地震義援金

台湾地震義援金

2018年3月11日
先月、台湾東部で発生した地震の被災地の復興に役立ててほしいと、9日、那覇市議会が義援金を贈りました。 先月6日、台湾東部で発生した大規模な地震は、花蓮市を中心に甚大な被害をもたらし、現在も復興活動が続…
続きを読む
復興の灯火 震災から7年
社会

復興の灯火 震災から7年

2018年3月11日
11日で東日本大震災から7年です。震災で亡くなった人々への追悼と東北の復興を祈り、県内でも10日、キャンドル800本に火が灯されました 10日、那覇市で行われた「復興の灯火」。 この取り組みは震災の犠…
続きを読む
社会 農家、保育園児、給食会

生産農家と保育園児の交流給食会

2018年3月9日
会話も弾んだようです。那覇市の与儀保育所では野菜を作っている農家を招いて給食交流会を開きました給食会は、子どもたちに地元の農家が作った野菜について関心を持ってもらおうと那覇市やJAなどが企画したもので…
続きを読む
沖縄染織物の未来への提言
社会 沖縄染織物

沖縄染織物の未来への提言

2018年3月9日
県内の染織物はこれからどこへ向かうのか。生産者らを対象にしたセミナーが那覇市で開かれました。県内の織物業界の生産額は、最盛期だった80年代のおよそ4割に減少。 内閣府の調査を請け負ったゆいまーる沖縄の…
続きを読む
戦前戦後の沖縄美術の流れ展示
社会

戦前戦後の沖縄美術の流れ展示

2018年3月9日
沖縄の戦前戦後の流れが感じ取れる美術展が、那覇市で開かれています。会場には、沖縄戦前後を代表する美術家たちが思い思いに時代を切り取った作品47点が展示されています。 このうち、約70年ぶりにアメリカか…
続きを読む
BPOがニュース女子に名誉棄損で勧告
社会

BPOがニュース女子に名誉棄損で勧告

2018年3月9日
東村高江のヘリパッド建設に反対する人々を扱った東京MXテレビの番組に人権侵害があったとしてBPOは3月8日、再発防止の努力をするよう勧告しました。 BPOの審理の対象とされたのは2017年1月に放送さ…
続きを読む
中継 きっとやればはまる 「ボドゲー」の世界とは?
社会 中継

中継 きっとやればはまる 「ボドゲー」の世界とは?

2018年3月8日
みなさん「ボドゲー」という言葉を聞いたことはありますか?おそらく誰もが一度はやったことがあるものなんですが、きょうはその「ボドゲー」好きが集まる、話題のスポットにお邪魔しているようです。 やればぜった…
続きを読む
恩納村待望のバイパス全線開通
社会 国道58号、国道58号恩納南バイパス

恩納村待望のバイパス全線開通

2018年3月8日
3月8日、前面開通した国道58号恩納南バイパス。 リゾートホテルが多い恩納村では、観光客の増加などに伴い、慢性的な交通渋滞に悩まされてきました。 今回開通したのは恩納村南恩納から谷茶までの2キロで、こ…
続きを読む
Qプラスリポート 深刻「学童問題」を考える
リポート, 社会 Qプラスリポート

Qプラスリポート 深刻「学童問題」を考える

2018年3月7日
さて、間もなく4月、新年度がやってきます。小学校でも入学式がやってきて、うれしい春を迎えますが、一方で働く保護者が頭を悩ますのが放課後の子どもたちの預け先です。今、学童クラブが抱える課題を取材しました…
続きを読む
451 / 1,151« First«...36...449450451452453454...459462...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 「沖縄ヘリ周遊サービス始まります」県民割も!/ビジネスキャッチー 「沖縄ヘリ周遊サービス始まります」県民割... 2025/05/20 に投稿された
  • 沖縄県内在住の教諭を不同意性交等の容疑で逮捕 10代の少女にわいせつ行為の疑い 沖縄県内在住の教諭を不同意性交等の容疑で... 2025/05/20 に投稿された
  • 琉球ゴールデン・キングス Bリーグチャンピオンシップ・セミファイナル 琉球ゴールデン・キングス Bリーグチャン... 2025/05/19 に投稿された
  • オートバイがガードレールに衝突し男性が海に転落か オートバイがガードレールに衝突し男性が海... 2025/05/21 に投稿された
  • キングスが三遠破り4年連続の決勝進出!!BリーグCSセミファイナル第3戦 キングスが三遠破り4年連続の決勝進出!!... 2025/05/20 に投稿された
  • とまりんのホテル「サウスゲートホテル沖縄」来年5月開業/ビジネスキャッチー とまりんのホテル「サウスゲートホテル沖縄... 2025/05/20 に投稿された
  • 県内地銀グループ3社が決算発表 1社が増収減益 2社が増収減益/ビジネスキャッチー 県内地銀グループ3社が決算発表 1社が増... 2025/05/20 に投稿された
  • 女子児童にわいせつ行為/那覇地検・小学校教諭の男を先月起訴 女子児童にわいせつ行為 那覇地検・小学校... 2025/05/09 に投稿された
  • 「ジャングリア沖縄」の入場チケットが「ふるさと納税の返礼品」に 「ジャングリア沖縄」の入場チケットが「ふ... 2025/05/20 に投稿された
  • 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見「マリンマーカー」か? 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見... 2025/05/16 に投稿された
  • フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモニターツアー フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモ... 2025/05/15 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 30のじぶんへ (7)
  • アスリートフォーカス (45)
  • 週間首里城 (24)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (32)
  • しまくとぅばで語る戦世 (95)
  • ビジネスキャッチー (241)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (28)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (63)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,979)
  • めざせ甲子園! (524)
    • 学校紹介 (2)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,949)
  • 事件・事故 (1,760)
  • スポーツ (4,064)
  • 政治 (10,304)
  • 教育 (3,271)
  • 観光・経済 (5,818)
  • 行政・地域・市町村 (7,686)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,938)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,802)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline