東京オリンピック開催まで1年となった24日、金融機関では、記念硬貨の引き換えが始まりました。24日から交換が始まったのは、100円の記念硬貨。競技の様子と大会のエンブレムが描かれています。 中村守アナ…
宮古島市では、アップルマンゴーの収穫が終盤を迎えています。宮古島市平良松原にあるビニールハウス。アップルマンゴーのシーズンも終わりに近づき、ハウス内に実った袋掛けされた実は、最後の出荷を今か今かと、待…
那覇市のデパートに、台湾の人気百貨店が期間限定でオープンし、賑わっています。 い草のバッグや置物などが並ぶのは、デパートリウボウの楽園百貨店にオープンした台湾で人気の「林百貨店」。歴史や文化など、様々…
「ハンセン病家族訴訟」で国敗訴の判決を受け、安倍総理大臣は7月24日午前、原告団と面会し直接謝罪しました。 安倍総理大臣は面会で「長い間、苦痛と苦難を強いることとなってしましました。内閣総理大臣として…
東京オリンピックの開催まで1年となった7月24日、記念硬貨の引き換えがはじまりました。 100円の記念硬貨は空手のデザインの他、ウエートリフティングなど6種類を県内金融機関で交換できます。 記念硬貨、…
2008年、公務外のアメリカ兵によるタクシー強盗で、被害者家族は国が肩代わりする事件の賠償金が全額支払われるよう近く裁判を起こすことがわかりました。 被害者の息子の宇良宗之さんは「もし日本政府が支払え…
夏休みの子どもたちに、お金と社会のつながりを学んでもらおうと、那覇市で特別授業が行われました。 2016年から開催されているこちらの特別授業。親子でお金と社会のつながりを、楽しみながら学んでもらうこと…
オリオンビールは22日、新社長に外資系企業の日本法人社長などを務めた早瀬京鋳さんが就任したことを発表しました。 オリオンビールは会見で、22日付けで早瀬京鋳さんが代表取締役社長兼CEOに就任したことを…
携帯ショップ店員の接客スキルを競うコンテストが19日、宜野湾市で開かれました。 コンテストは、au沖縄セルラーがショップ店員の接客スキルの向上を目的に毎年開催しているもので、2019年で12回目。19…
うるま市内の郵便局が市と連携して子どもたちの貧困対策に取り組みます。地域の各家庭で余った食品を持ち寄り寄付する活動。フードドライブが始まっています。 7月19日の協定締結式では日本郵便沖縄支社とうるま…
県内の多くの小中学校・高校では、2019年7月20日から夏休みが始まります。 浦添市の内間小学校では、全校児童およそ550人が終業式に臨み、歌を披露するなど、7月20日からの夏休みを前に心を弾ませてい…
4カ月前、今帰仁村で見つかったジュゴンの死骸の解剖が17日、行われましたが、死因の特定には至りませんでした。 環境省の職員「将来的な病理検査に耐えられるように丁寧に解剖を実施しました」 今年3月、今帰…