CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

社会

沖縄本島南部などにある「大きな岩の塊」は沖縄戦を伝える物言わぬ語り部 琉大工学部の研究グループが発表
社会

沖縄本島南部などにある「大きな岩の塊」は沖縄戦を伝える物言わぬ語り部 琉大工学部の研究グループが発表

2024年2月7日
琉球大学の研究グループは沖縄本島南部や久高島の海岸で見られる大きな岩の塊について戦争の爪痕を現代に伝える物言わぬ語り部であるというこれまでの見解を覆す新たな研究成果をまとめました。 琉球大学工学部・仲…
続きを読む
中部の水源から取水再開 市町村に説明へ
行政・地域・市町村, 社会

中部の水源から取水再開 市町村に説明へ

2024年2月7日
少雨傾向で、ダムの貯水率が下がり続けていることを受け県企業局は、有機フッ素化合物対策で止めていた本島中部の水源からの取水再開について7日午後、関係市町村に向けた説明会を開催します。説明会はこのあと7日…
続きを読む
北朝鮮ミサイル対応で配備 宮古島のPAC3・1基撤去
政治, 社会

北朝鮮ミサイル対応で配備 宮古島のPAC3・1基撤去

2024年2月7日
防衛省が北朝鮮の人工衛星発射に備え、先島諸島に配備した迎撃ミサイル・PAC3のうち、宮古島の1基が6日までに撤収されたことが分かりました。防衛省は、北朝鮮の人工衛星発射に備え、2023年4月から宮古島…
続きを読む
新たな継承の形を模索 学生が戦争体験者にインタビュー
教育, 政治, 社会

新たな継承の形を模索 学生が戦争体験者にインタビュー

2024年2月6日
沖縄県内の学生たちが体験者にインタビューをして戦争について学ぶワークショップが2月5日に那覇市で行われました。 ワークショップは沖縄戦の記憶を次世代につなげようと沖縄県が企画したもので、若い世代が体験…
続きを読む
沖縄県立図書館 2月6日から臨時休館 システム入れ替えなど
行政・地域・市町村, 教育, 社会

沖縄県立図書館 2月6日から臨時休館 システム入れ替えなど

2024年2月6日
那覇市にある沖縄県立図書館は館内のシステムを入れ替えたり蔵書点検をしたりするため2月6日から臨時休館しています。休館に伴い、本の貸し出しなどを休止するということです。 沖縄県立図書館によりますと本の貸…
続きを読む
沖縄大学が地域貢献で清掃活動
スポーツ, 教育, 社会

沖縄大学が地域貢献で清掃活動

2024年2月6日
大学の運動部に所属する学生たちが日ごろからお世話になっている地域に貢献しようと那覇市で清掃活動を行いました。 清掃活動に参加したのは、那覇市国場にある沖縄大学の野球部やサッカー部、陸上部や水球部など大…
続きを読む
首里城公園でテロ対策訓練
行政・地域・市町村, 社会

首里城公園でテロ対策訓練

2024年2月6日
不審者によるテロを想定した対処訓練が首里城公園で行われました。 犯人に扮した警察官が「俺が壊した俺が建て直すから爆弾持ってきている警察を呼べ」と叫びました。 この訓練は県警や那覇市消防署員、公園の管理…
続きを読む
新たな継承の形を模索 学生が戦争体験者にインタビュー
教育, 社会

新たな継承の形を模索 学生が戦争体験者にインタビュー

2024年2月6日
学生たちが戦争体験者へのインタビューを通して戦争や平和を考えるワークショップが5日那覇市で行われました。 ワークショップには、県内の高校生と大学生15人が参加。第32軍司令部壕の保存・公開に向けて取り…
続きを読む
降水を観測するも 貯水率52%を切る 県企業局、中部の取水再開へ
観光・経済, 行政・地域・市町村, 社会

降水を観測するも 貯水率52%を切る 県企業局、中部の取水再開へ

2024年2月5日
2024年2月3日、2月4日本島北部で雨が観測されましたが、ダムの水位回復には程遠いということです。 少雨傾向が続く本島では、ダムの貯水率が、2024年2月5日時点で51.8%と平年値より25ポイント…
続きを読む
災害薬事コーディネーターを養成 県が研修会
行政・地域・市町村, 社会

災害薬事コーディネーターを養成 県が研修会

2024年2月4日
災害時に医薬品などを提供したり薬剤師を派遣する調整能力を身につけるための研修会が、4日に行われました。 この研修会は県内で災害が起きた際に被災者を支援する医薬品の整理や管理、県外からの薬剤師の受け入れ…
続きを読む
130 / 1,391« First«...36...128129130131132133...138141...»Last »
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 参院選 沖縄選挙区 高良沙哉候補の政策とは 参院選 沖縄選挙区 無所属・高良沙哉候補... 2025/07/16 に投稿された
  • きょうから3日攻防/参院沖縄選挙区/各候補者が訴え きょうから3日攻防/参院沖縄選挙区/各候... 2025/07/17 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 出荷量は減少も品質は上々「県マンゴーコンテスト」審査会/あす発表 出荷量は減少も品質は上々「県マンゴーコン... 2025/07/17 に投稿された
  • アカギヒメヨコバイ宮古島で初確認 アカギヒメヨコバイ宮古島で初確認 2025/07/18 に投稿された
  • 那覇高校と米ネイサンヘイル高校 姉妹高校交流50年 那覇高校と米ネイサンヘイル高校 姉妹高校... 2025/07/18 に投稿された
  • 女子児童にわいせつした教諭 実刑3年6カ月を求刑 女子児童にわいせつした教諭 実刑3年6カ... 2025/07/10 に投稿された
  • 宜野湾署 通学路で交通取締りを実施 宜野湾署 通学路で交通取締りを実施 2025/07/18 に投稿された
  • 「マンゴーの日」豊見城市でイベント開催 「マンゴーの日」豊見城市でイベント開催 2025/07/16 に投稿された
  • 有機フッ素化合物PFAS/心筋梗塞などのリスクがあると発表 有機フッ素化合物PFAS/心筋梗塞などの... 2025/07/18 に投稿された
  • 参議院選挙 沖縄選挙区 無所属 新 比嘉 隆 候補 第一声 参議院選挙 沖縄選挙区 無所属 新 比嘉... 2025/07/03 に投稿された
  • 石垣市長選 自民石垣支部・候補選考委員会が中山前市長を候補に 石垣市長選 自民石垣支部・候補選考委員会... 2025/07/17 に投稿された
2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 6月    

カテゴリー

  • 生活 (6)
  • めざせ甲子園! (545)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,091)
  • 事件・事故 (1,787)
  • ビジネスキャッチー (265)
  • 観光・経済 (5,899)
  • 行政・地域・市町村 (7,765)
  • 医療・福祉・健康 (2,903)
  • 文化・芸能 (2,972)
  • 気象・災害・自然 (2,963)
  • 教育 (3,310)
  • 政治 (10,364)
  • 国際 (1,797)
  • リポート (3,001)
  • しまくとぅばで語る戦世 (127)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (15)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (33)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (29)
  • 首里城2026 復興のキセキ (30)
  • 週間首里城 (26)
  • #IMAGINEおきなわ (79)
  • 楽園の海 (272)
  • リュウキュウの自然 (66)
  • アスリートフォーカス (46)
  • AIアナウンサー (42)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (13,901)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline