金武町並里区 与那城直也区長「これが基地との境目です。」 この海岸の先にあるアメリカ軍の着陸帯スワン。こちらではオスプレイが目の前で離着陸する様子が撮影されています。 オスプレイの配備を前に、アメリカ…
きょうからスタートする「2012回顧」。この1年は皆さんにとってはどんな1年だったのでしょうか。QAB報道部が激しく動いた2012年、県内の様々な姿をもう一度振り返ってまいります。初日は、今年も話題満…
衆議院議員選挙はいよいよあさって投開票されます。シリーズ「衆議院選2012、あすを選ぶ」。きょうは沖縄全選挙区の終盤の情勢を記者解説でお伝えします。担当の金城記者です。金城さん、全国的には民主に厳しい…
シリーズでお伝えしている衆院選2012「あすを選ぶ」。きょうは多くの離島があり、南西諸島の防衛問題などが注目される沖縄4区についてお伝えします。 本島南部の市町村のほか、石垣島や与那国島など多くの離島…
シリーズ2012衆院選「あすを選ぶ」。きょうは、沖縄2区の情勢をお伝えします。多くのアメリカ軍施設を抱える注目の選挙区です。 立候補しているのは届け出順に、日本維新の会・新人、金城利憲さん。自由民主党…
県産の農林水産物を応援する「VIVAうちなーむん」。きょうは今年最後の放送ということで、毎週登場していただいている野菜ソムリエの大城しま子先生によるクリスマスにもぴったりなハーブ料理を紹介します。 ス…
つづいて世論調査の結果についてお伝えします。今回の選挙に関心があると回答した有権者は「大いに関心がある」と「少し関心がある」をあわせると84%に上り、関心の高さを示しています。 世論調査は「朝日RDD…
シリーズ「2012衆議院選挙、あすを選ぶ」。朝日新聞社とQABは4日と5日に県内4選挙区の有権者を対象に公示後の情勢調査行い、序盤の総合的な情勢を探りました。 投票態度を明らかにした人でみると、1区で…
衆議院選挙がはじまり、町中は選挙一色ですが、いま、選挙運動にかかわる人たちのマナーを疑問視する声が相次いでいます。違法な掲示物について取材しました。 日に日に激しさを増す衆議院選挙。今月16日の投開票…
シリーズでお伝えしています。2012衆院選「あすを選ぶ」。3回目のきょうは乱立する政党についてです。生き残りをかけた各政党の主張と、それを識者はどうみているのかをお伝えします。 島袋純・琉球大学教授(…
シリーズでお送りする「あすを選ぶ」。きょうは各党の重要政策を比較してみます。小選挙区または比例九州ブロックに、候補を立てている政党についてお伝えします。 まずは、各政党のスローガンです。選挙公約の表紙…
沼尻アナ「有権者のみなさん、こんにちは。来月16日には衆議院議員選挙が予定されています。そこできょうは、選挙制度をまるかじりします!」 でも有権者は選挙にどんなイメージを持っているのでしょうか?まずは…