宜野湾市の緑ヶ丘保育園の屋上に、アメリカ軍機の部品が見つかった事故からおよそ2年半。15日、赤嶺県議会議長らが保育園を視察しました。 2017年12月、保育園の屋根にアメリカ軍のヘリに使用される部…
県内のアメリカ軍施設で広がる新型コロナ感染、少なくとも20人の軍関係者が基地の外で行動し、アメリカ軍が行動制限に従わなかったことを指摘しています。 少なくとも20人の軍関係者がビーチなど基地の外に…
県内では7月14日も新型コロナの新規感染者は確認されませんでした。しかし、その一方でアメリカ軍関係者では、13日の夜、嘉手納基地で新たに1人の感染が確認されたことがわかりました。これでアメリカ軍関係の…
7月9日、嘉手納基地でパラシュート降下訓練が実施されたことを受け、嘉手納町議会は訓練の中止などを求める意見書と抗議決議を全会一致で可決しました。 嘉手納町議会當山均基地対策特別委員長「嘉手納飛行場に隣…
アメリカ軍基地内で新型コロナウイルス感染者が60人以上確認されたことを受け、玉城知事は7月11日、アメリカ軍側に基地の閉鎖などを求めました。普天間基地とキャンプハンセンでは7月7日から11日にかけて、…
速報です。県は先ほど、アメリカ軍関係者、数十人の新型コロナウイルス感染者が確認されたことを明らかにしました。 玉城知事「本日、新たに米軍関係者の新型コロナウイルス感染者が多数確認されたとの報告があ…
アメリカ海兵隊が9日に新型コロナ感染者に関する情報を今後、報道機関に発表しないとしたことに対し、県議会は10日夜、情報開示を求める意見書を可決しました。 アメリカ海兵隊では、普天間基地やキャンプハ…
アメリカ海兵隊が新型コロナの感染対策で北谷町内のホテルを借り上げて隔離措置をしていることに地元の町長が抗議しました。 北谷町・野国昌春町長「詳細な説明が一切行われないまま米軍施設外である本町内のホテル…
米軍は先ほど、嘉手納基地でパラシュート降下訓練を行いました。 午後4時ごろ、ヘリコプターから5人の兵士が次々と嘉手納基地に降り立ちました。パラシュート降下訓練は、1996年のSACO最終報告で、伊江島…
6月、防衛省が秋田、山口の両県で進めていたイージスアショアの配備計画を中止したことを受け、7月8日の衆議院安全保障委員会で辺野古新基地建設との整合性が問われました。 屋良議員「辺野古の埋め立て事業…
7月7日、普天間基地で新型コロナに感染した人数が5人だとわかりました。 県によりますと、7月7日午後5時ごろ、アメリカ軍から「普天間基地に住む複数人の軍属に新型コロナ陽性が確認された」と連絡がありまし…
県議会では新型コロナウイルスへの緊急対策費約342億円の一般会計補正予算案が全会一致で可決されました。 事業の内訳としては、新型コロナの感染者を受け入れた指定医療機関に対する補償のほか、県の支援対…