任期満了にともなう浦添市長選は7日、投開票日を迎え、朝から有権者が投票を行っています。 任期満了にともなう浦添市長選挙には、ご覧の2人が立候補しています。 松本哲治候補「私たちが分断されずに、一つ…
国の緊急事態宣言が延長されたことを受け、全国知事会は2月6日、国に対し、新型コロナウイルス対策に関する緊急提言について議論しました。 2月6日に開かれた全国知事会では、幅広く公平な財政措置を全国的…
2021年1月、座間味島周辺で確認され、県が抗議したアメリカ軍機による低空飛行訓練、今度は提供区域外しかも本島内で確認されました。 轟音を響かせて、まるでぶつかってくるかのような勢いで低空飛行する…
次の日曜日、7日で期間が終了する独自の緊急事態宣言について、県は期間を延長する方向で調整を進めています。 県は、独自の緊急事態宣言を延長するかどうか協議を続けていますが、県の関係者によると政府の緊…
辺野古の埋め立て予定海域に生息するサンゴの移植を許可するよう県に求めた農林水産大臣の指示は国の違法な関与だとして、県が国を相手に起こした裁判で福岡高等裁判所那覇支部は県の訴えを退けました。 この裁判は…
国は2日夜、緊急事態宣言を3月7日まで延長すると発表しましたが、沖縄県は宣言の対象に指定されなかったため、改めて国に財政支援を要望することにしています。 2日、国は栃木県以外の10都府県の緊急事態…
任期満了にともなう浦添市長選がおととい告示され選挙戦がスタートしました。今回の選挙は自民・公明が推薦する現職と「オール沖縄」が支援する新人の一騎打ちとなりました。 任期満了にともなう浦添市長選挙には届…
2021年2月2日那覇港管理組合の定例会が開かれ那覇軍港の移設について玉城知事は改めて3者が合意している北側案を推進していく考えを示しました。 玉城知事は「那覇港管理組合としましては、コロナ禍における…
持続可能な開発目標SDGsの県内での普及活動などを行う事業者を認定する「おきなわSDGsパートナー」の登録式が行われました。 玉城知事は「おきなわSDGsパートナーの皆様と積極的にSDGsの普及を…
任期満了にともない1月31日告示された浦添市長選挙は現職と新人のあわせて2人が立候補し一騎打ちの構図となりました。 立候補したのは届け出順に、自民公明が推薦し、3期目を目指す現職の松本哲治さん。オ…
任期満了にともなう浦添市長選挙が1月31日告示され、これまでに現職と新人のあわせて2人が立候補しています。 これまでに立候補しているのは届け出順に、自民公明が推薦し、3期目を目指す現職の松本哲治さ…
県の災害派遣要請を受けて29日に宮古島に入った陸上自衛隊の看護官らは、31日から支援活動を行います。 29日に宮古島入りしたのは、陸上自衛隊・那覇駐屯地に所属する看護官を含む15人の隊員で、これに…