CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

国際

国際 ラオス、沖縄平和賞

今後は交流・留学生支援も 沖縄ラオス友好協会再設立

2013年8月9日
沖縄とラオスの懸け橋として経済や文化など様々な分野で交流を目指す友好協会が再設立されました。 2005年に設立された沖縄ラオス友好協会はラオスの医療や衛生環境の改善に貢献し口唇口蓋裂患者への無料手術が…
続きを読む
国際, 社会 県議団、移民105周年記念式典

県議団南米へ

2013年8月8日
2013年8月、ブラジルで開かれる移民105周年記念式典への出席や現地視察のため、県議会の議員団が8日、南米に向かいました。 議員団は12日間の日程でブラジルやアルゼンチンを視察。現地時間の9日夜、サ…
続きを読む
政治, 国際, 社会 ハワイ、日米合意、又吉知事公室長

又吉知事公室長 ハワイ州知事と面談

2013年7月31日
ハワイを訪問中の又吉知事公室長はハワイ州知事と会談し31日、テレビ電話でその内容を報告しました。 2012年4月に交わされた日米合意では沖縄から移転する海兵隊9000人のうち、2700人がハワイに移さ…
続きを読む
観光・経済, 国際 商談、県産品、バイヤー

県産品を中国のバイヤーにアピール

2013年7月31日
県産品の中国本土への輸出を促進しようと、上海のバイヤーを招いた商談会が30日に那覇市で開催されました。 商談会には上海の6社のバイヤーが参加。黒糖や泡盛などを味見をしたり、商品の説明を受けたほか、どう…
続きを読む
リポート, 気象・災害・自然, 政治, 国際, 社会 ドラム缶、化学兵器

新たな証言 米軍が海に化学兵器を投棄か

2013年7月29日
7月29日、月曜日のニュースQプラスです。沖縄市でアメリカ軍の廃棄物とみられるドラム缶が見つかり毒性の強いダイオキシンが検出されたことが問題になっていますが、こうした中、陸上ではなく、海の汚染をも指摘…
続きを読む
政治, 国際, 社会 ハワイ、海兵隊移転

海兵隊移転 公室長ハワイの現状確認へ

2013年7月29日
沖縄に駐留するアメリカ海兵隊の受け入れについて、県の又吉知事公室長は30日からハワイを訪れ、アバクロンビー州知事と面談することを明らかにしました。 又吉知事公室長は、30日からハワイを訪ねアバクロンビ…
続きを読む
政治, 国際, 社会 オスプレイ、Q+リポート

Q+リポート アメリカの若者が撮るOKINAWA

2013年7月26日
Qリポートです。アメリカ軍基地をテーマにしたドキュメンタリー映画を作ろうと、アメリカからやってきた2人の若者がいます。 ユニークな視点で撮影を続ける二人を追いました。 男性「(オスプレイが)自由勝手に…
続きを読む
政治, 国際 普天間、オスプレイ、フェンス設置

市民団体 「普天間」フェンス設置に抗議

2013年7月26日
市民団体はオスプレイの追加配備に向けた弾圧と強く非難しています。 沖縄防衛局が普天間基地の野嵩ゲートにフェンスを設置したことを受け市民団体のメンバーらが抗議を行いました。 参院選の翌日の22日、夜から…
続きを読む
教育, 国際, 社会 真和志高校、スペイン語

真和志高校夏期講習 “海外の言葉や文化に触れよう”

2013年7月25日
夏休み期間を利用して海外の言葉や文化に触れようと、那覇市の真和志高校では2013年からスペイン語や英語の夏期講習が始まりました。 25日にスタートしたスペイン語の夏期講習。受講した2年生の赤嶺美奈さん…
続きを読む
教育, 国際, 社会 世界若者ウチナーンチュ大会

「世界若者ウチナーンチュ大会」 各国の県系人と交流図る

2013年7月17日
18日からアメリカで始まる「世界若者ウチナーンチュ大会」の参加する学生らが17日、沖縄を発ちました。 18日からロサンゼルスで始まる大会には、県を代表して大学生ら18人が参加します。 参加者たちはアル…
続きを読む
観光・経済, 国際 台北、国際食品見本市、フード台北、見本市

沖縄からも出展! 食の見本市・フード台北盛況

2013年7月2日
世界各国の食品関連企業が参加する国際食品見本市『フード台北2013』が先週、台北で開催され、沖縄からも7社が出店しました。 今回のフード台北には、世界32の国と地域からおよそ1000にものぼる食品関連…
続きを読む
政治, 国際 国防総省、マスタープラン、海兵隊

米国防総省海兵隊移転 マスタープラン策定2018年以降

2013年6月13日
返還がさらに遅れる可能性が出てきました。 アメリカ国防総省が、沖縄に駐留する海兵隊のグアムへの移転などを進めるためのマスタープラン策定が、2018年以降になると想定していることがわかりました。 これは…
続きを読む
81 / 149« First«...36...798081828384...9093...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発言を擁護「日本軍が沖縄の人を殺したわけじゃない」 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発... 2025/05/13 に投稿された
  • 西田議員「ひめゆり」発言に謝罪/歴史観は「事実」と強弁も/歴史を書き変えるのは誰か 西田議員「ひめゆり」発言に謝罪/歴史観は... 2025/05/12 に投稿された
  • 鳥取県でかりゆしウェアを制服に/ビジネスキャッチー 鳥取県でかりゆしウェアを制服に/ビジネス... 2025/05/13 に投稿された
  • 大規模な災害に備え 県が総合防災訓練 大規模な災害に備え 県が総合防災訓練 2025/05/13 に投稿された
  • サッカー天皇杯 県予選 沖縄SVが県代表に サッカー天皇杯 県予選 沖縄SVが県代表... 2025/05/12 に投稿された
  • 参政党神谷代表「本質的に間違っていない」/自民西田氏・ひめゆりの塔「歴史書き換え」発言を擁護 参政党神谷代表「本質的に間違っていない」... 2025/05/13 に投稿された
  • 女子児童にわいせつ行為/那覇地検・小学校教諭の男を先月起訴 女子児童にわいせつ行為 那覇地検・小学校... 2025/05/09 に投稿された
  • 参政党神谷代表「本質的に間違っていない」/自民西田氏・ひめゆりの塔「歴史書き換え」発言を擁護 参政党神谷代表「本質的に間違っていない」... 2025/05/13 に投稿された
  • 西田参議院議員「ひめゆり発言」教育関係者が抗議と撤回求める要請 西田参議院議員「ひめゆり発言」教育関係者... 2025/05/12 に投稿された
  • 小浜島言葉で聞く昔話「神さまとムッカラ(6羽)の鳥」 小浜島言葉で聞く昔話「神さまとムッカラ(... 2025/05/13 に投稿された
  • 2026年の完成めざす 首里城正殿 素屋根見学エリア 来月9日で供用終了 2026年の完成めざす 首里城正殿 素屋... 2025/05/12 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 30のじぶんへ (6)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (22)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (15)
  • AIアナウンサー (30)
  • しまくとぅばで語る戦世 (90)
  • ビジネスキャッチー (237)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (62)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,975)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,946)
  • 事件・事故 (1,754)
  • スポーツ (4,057)
  • 政治 (10,290)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,806)
  • 行政・地域・市町村 (7,670)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,936)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,781)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline