中継 いよいよ稼動 国際貨物ハブ

昨夜から今朝にかけ、那覇空港では、全日空の沖縄国際貨物ハブがスタートしました。初日の様子はどうだったんでしょうか。那覇空港の新貨物ターミナルに実近記者がいます。 実近記者「事業の舞台となる全日空の上屋…

那覇空港国際貨物ハブ 8都市と結び始動

日本、アジアの8つの都市と那覇空港を深夜に結ぶ全日空の国際貨物ハブ事業が26日夜、スタートしました。就航を前に27日未明には新貨物ターミナルで式典が開かれ、全日空の殿元清司貨物本部長が「アジアに誇れる…

見えるか沖縄の道標1 鳩山政権発足から1カ月 どう取り組んだ? 基地問題

歴史的な政権交代から一か月あまり。民主党連立政権は「脱官僚」と「徹底的な無駄の排除」を旗に掲げこの国の形を変えようと必死です。しかし、あまりに急な方針転換は地方で混乱や衝突も招いていて、沖縄でも、普天…

ゲーツ国防長官 辺野古移設計画の実行強く迫る

20日から日本を訪問していたゲーツ国防長官は自公政権と合意した普天間基地の辺野古への移設計画を鳩山政権が実行するよう強く迫りました。 ゲーツ国防長官は午前9時過ぎから鳩山総理と会談。鳩山総理は普天間問…

南太平洋音楽祭 音楽通し貧困や環境問題考える

音楽や踊りを通じて貧困や環境問題と向き合おうと訴えるアジア各国のアーティストが集まった音楽祭が、21日午後、浦添市で開かれます。 「南太平洋音楽祭」には、フィリピンやインドネシアなど、アジアの国々から…

那覇空港 新貨物ターミナル完成

国内では最大規模です。那覇空港に全日空の新たな貨物ターミナルが完成しました。 那覇空港新貨物ターミナルの延べ床面積は4万4000平方メートル、旧貨物ターミナルのおよそ5倍の規模です。 24時間空港のメ…

前原沖縄担当大臣 初視察 泡瀬は?普天間は?

3日から4日の2日間に渡って沖縄を訪れた前原沖縄担当大臣。国土交通大臣として泡瀬干潟の埋め立てに慎重な姿勢を示していることから、現地視察で大臣が何を語るのか注目が集まっていました。前原大臣のこの2日間…

海外への修学旅行の前に

海外への修学旅行を行う高校生を対象に1日、検疫所の職員が新型インフルエンザの予防策などを教える出前講座が開かれました。この講座は海外への修学旅行を計画する高校に対し、那覇検疫所が行っているものです。 …