CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

医療・福祉・健康

医療・福祉・健康

観光バリアフリーセミナー

2016年9月30日
高齢者や障害をもった人にも沖縄観光を楽しんでほしい。介助を必要とする観光客の受入れについて学ぶセミナーが開かれました。 9月30日北中城村で開催された観光バリアフリーセミナーは高齢者や障害をもった人で…
続きを読む
今年2件目 結核の集団感染発生
医療・福祉・健康 結核、集団感染

今年2件目 結核の集団感染発生

2016年9月29日
集団感染は2016年2件目です。本島北部で結核の集団感染があったことがわかりました。 県によりますと結核を発病したのは本島北部に住む40代の女性です。 2016年5月に悪寒と高熱の症状で病院を受診、X…
続きを読む
陽茉莉ちゃん移植手術へ前進
医療・福祉・健康 移植手術、拡張型心筋症、森川陽茉莉

陽茉莉ちゃん移植手術へ前進

2016年9月28日
重い心臓病のため移植手術が必要な森川陽茉莉ちゃんへの募金額が27日までに2億3500万円を超えたことがわかりました。 拡張型心筋症と診断され、アメリカでの移植手術でしか命を救うことができない1歳8ヵ月…
続きを読む
メガネ一番が募金で盲導犬育成などを支援
医療・福祉・健康 アンビシャス、メガネ一番、盲導犬、県視覚障害者福祉協会

メガネ一番が募金で盲導犬育成などを支援

2016年9月24日
視覚障害や難病と向き合う人の支援に役立ててほしいと、県内でメガネ販売を展開する企業が集めた募金が視覚障害者団体などに贈られました。 23日の贈呈式では、メガネ一番の宮里学社長から盲導犬育成の支援金とし…
続きを読む
南部徳州会病院 外国人患者診療拠点に
医療・福祉・健康, 社会 南部徳州会病院

南部徳州会病院 外国人患者診療拠点に

2016年9月22日
県内で初、外国人患者を受け入れる態勢が整っている医療機関として認証を取得しました。 9月21日、県庁で会見を開いた南部徳州会病院は、多言語や宗教などに対応する態勢があると評価された国内の医療機関に与え…
続きを読む
那覇市で結核の集団感染
医療・福祉・健康 結核

那覇市で結核の集団感染

2016年9月20日
那覇市内に住む外国人学生が結核を発病し、同居者や学校関係者に集団感染していたことがわかりました。 那覇市保健所によりますと、結核を発病したのは那覇市の日本語学校に通う20代の外国人女性です。 2016…
続きを読む
心臓移植の希羽ちゃん今月20日帰国へ
医療・福祉・健康, 社会 心臓移植

心臓移植の希羽ちゃん今月20日帰国へ

2016年9月15日
アメリカでの心臓移植を成功させた翁長希羽ちゃんが10月、元気に帰国します。 生後まもなく重い心臓病と診断された翁長希羽ちゃん。 アメリカでの心臓移植が必要だとして両親や救う会が県内外で募金活動を展開。…
続きを読む
医療・福祉・健康

障害者団体が県議会に条例見直しを要請

2016年9月13日
制定から3年となる「障害者条例」の見直しを求め12日、県内の障害者団体が県議会に要請しました。 県議会を訪ねたのは「障がいのある人もない人もいのち輝く条例づくりの会」です。 要請では、「福祉関係者への…
続きを読む
沖縄グリーンリボンアート展
医療・福祉・健康 臓器移植、移植医療、沖縄グリーンリボンアート展

沖縄グリーンリボンアート展

2016年9月7日
多くの人に移植医療について考えてもらおうと「いのちをつなぐ」をテーマにした作品展が県庁で開かれています。 この作品展は10月の臓器移植普及推進月間を前に移植医療に関心を持ってもらおうと、保健医療福祉事…
続きを読む
南城市でO157 観光客26人食中毒
医療・福祉・健康 食中毒、O157

南城市でO157 観光客26人食中毒

2016年9月3日
南城市の観光施設内の飲食店でO157による集団食中毒が発生し、26人の観光客が感染していたことが3日までにわかりました。このうち13人は一時入院していたということです。食中毒があったのは、南城市玉城に…
続きを読む
つながる × 防災の日 障害者の避難を考える
リポート, 医療・福祉・健康

つながる × 防災の日 障害者の避難を考える

2016年9月1日
シリーズ・つながる。きょうは防災の日、いざという時の障害者の避難について考えます。ここに2011年に起きた東日本大震災の時のショッキングな数字があります。 「4.3倍」 これは宮城県の沿岸部で「障害者…
続きを読む
ひまりちゃん支援にあと2億円協力求める
医療・福祉・健康 心臓移植、森川陽茉莉

ひまりちゃん支援にあと2億円協力求める

2016年9月1日
アメリカで心臓移植を目指している森川陽茉莉ちゃんの父親らが1日に会見を開き、募金協力を呼びかけました。 父の森川孝樹さんは「もう私たち家族だけの願いではなくて、携わった皆様の同じ共通の願いだなというこ…
続きを読む
144 / 242« First«...36...142143144145146147...153156...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 自称大学職員の男が飲酒運転で逮捕 自称大学職員の男が飲酒運転で逮捕 2025/05/10 に投稿された
  • 女子児童にわいせつ行為/那覇地検・小学校教諭の男を先月起訴 女子児童にわいせつ行為 那覇地検・小学校... 2025/05/09 に投稿された
  • 知事選に大城浩詩さんが出馬表明 知事選に大城浩詩さんが出馬表明 2014/04/30 に投稿された
  • 5月10日は黒糖の日 那覇市で消費拡大のイベント 5月10日は黒糖の日 那覇市で消費拡大の... 2025/05/10 に投稿された
  • 楽園の海 2025GWダイビング!魚の群れを求めて 楽園の海 2025GWダイビング!魚の群... 2025/05/09 に投稿された
  • 西田参院議員の発言で謝罪、削除/ひめゆりの塔は「歴史書き換え」/県民の声は? 西田参院議員の発言で謝罪、削除/ひめゆり... 2025/05/09 に投稿された
  • 参院選 オール沖縄勢力 高良沙哉氏が出馬表明 参院選 オール沖縄勢力 高良沙哉氏が出馬... 2025/05/10 に投稿された
  • キングス2冠へ始動 Bリーグ・CS開幕 島根と対戦 キングス2冠へ始動 Bリーグ・CS開幕 ... 2025/05/09 に投稿された
  • 警察学校生が基礎訓練の集大成で辺戸岬から84kmを走り抜ける 警察学校生が基礎訓練の集大成で辺戸岬から... 2025/05/06 に投稿された
  • 具志川消防署の職員が署内でノートPCなど盗んだ疑いで逮捕 具志川消防署の職員が署内でノートPCなど... 2025/05/08 に投稿された
  • 沖縄美ら海水族館が飼育の「オキちゃん」と「ムク」飼育50年で記念式典 沖縄美ら海水族館が飼育の「オキちゃん」と... 2025/05/06 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • しまくとぅばで語る戦世 (88)
  • ビジネスキャッチー (233)
  • 30のじぶんへ (6)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (22)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (15)
  • AIアナウンサー (29)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (62)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (294)
  • リポート (2,974)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,944)
  • 事件・事故 (1,758)
  • スポーツ (4,053)
  • 政治 (10,283)
  • 教育 (3,267)
  • 観光・経済 (5,801)
  • 行政・地域・市町村 (7,663)
  • 医療・福祉・健康 (2,898)
  • 文化・芸能 (2,932)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,774)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline