九州地方知事会が5月8日、ウェブ会議で行われ、新型コロナウイルスの感染拡大防止策を話し合いました。 会議では九州・沖縄・山口の各県の知事が、GW期間中の感染状況や緊急事態宣言の延長を踏まえた対応を報告…
5月8日も県内では新型コロナウイルスの新たな感染者は確認されませんでした。これで8日連続となります。 県によりますと7日から8日にかけ38人のPCR検査を実施した結果、新たな新型コロナの感染者は確認さ…
県内では7日も新型コロナの感染者は確認されませんでした。5月に入ってから7日間連続です。玉城知事は今後も引き続き感染予防に努めてほしいと呼びかけました。 玉城知事は「1週間新たな感染者数がゼロに抑えら…
マスク不足に苦しむ医療現場の人々を救いたい。沖縄に住むベトナムの人たちが第2の故郷を救おうと医療現場にマスクを届けました。 県立南部医療センターにマスク3750枚を届けたのは、県内在住のベトナム人約3…
県は先ほど新型コロナウイルスの感染者が県内で7日も確認されなかったことを明らかにしました。感染者が確認されなかったのは7日間連続となります。
新型コロナウイルスの影響で、県内の学校でも休校措置がとられる中、うるま市の中学校ではインターネットを使った集会が開かれました。 沖縄アミークスインターナショナルの大西久雄学園長は「皆さんに直接会って話…
一方、新型コロナの影響で減便が続いている、石垣・宮古と那覇を結ぶ航空路線で、貨物臨時便の運航が始まっています。 JTA日本トランスオーシャン航空は、減便や運休が続いている先島便の貨物輸送への影響を軽減…
5日、県内で新型コロナウイルスの新たな感染者は確認されませんでした。これで5日連続で新たな感染者はゼロとなっています。 県によりますと、4日から5日にかけて55件のPCR検査が行われ、その結果、県内で…
4日の政府による緊急事態宣言の延長を受け、県の新型コロナ専門家会議が4日夜開かれ、自粛が続く活動の再開を想定したロードマップが県に提言されました。 4日夜開かれた県の新型コロナ専門家会議では、政府によ…
新型コロナウイルス特別措置法に基づく全国への緊急事態宣言について、安倍総理大臣は先ほど、期限を今月31日まで延長することを表明しました。このあと記者会見で発表します。 きょうは玉城知事と中継で結び、お…