宮古島産の牛を使った牛汁の新商品が開発されました。 新商品は繁殖を終えた宮古牛の母牛を活用した牛汁で、宮古島市や宮古和牛改良組合、JA沖縄、沖縄ホーメルが共同で開発に取り組み、今回商品化にこぎつけたも…
宮古・池間島の豊年祭ミャークヅツが、10月11日、島を挙げて盛大に行われました。 この祭りは、収穫を祝い、来年の豊作を祈願する池間島最大の行事で、数え55歳以上の男性たちによって行われます。 島の男性…
任期満了に伴う豊見城市長選挙が10日行われ、自民・公明が推薦する宜保晴毅さんが初当選しました。 新人3人が立候補した豊見城市長選では自民・公明が推薦する前市議の宜保晴毅さんが社民・社大・共産が推薦した…
10月の第2月曜日は「体育の日」。那覇市民体育館では、恒例の市民体力測定会が行われました。恒例の体力測定会には。自分の体力を確かめようと、子どもたちからお年寄りまで、朝からたくさんの人が訪れました。 …
民主党の原口前総務大臣ら超党派の国会議員グループが尖閣諸島を上空から視察しました。尖閣諸島を視察したのは「国家主権と国益を守るために行動する議員連盟」のメンバー4人です。 4人は9日午前、チャーター機…
点で表現する点描作品を通じて、自然の大切さや命の尊さなどをテーマにした企画展が9日から浦添市で始まりました。 県内で活躍する点描作家の大城清太さんの作品を集めた展覧会。会場には31点が展示されていて「…
民主党の原口前総務大臣ら超党派の議員4人が9日午前に尖閣諸島を視察しています。 尖閣諸島を視察したのは「国家主権と国益を守るために行動する議員連盟」のメンバー4人です。 一行は、午前11時過ぎに石垣空…
県内のIT企業がそれぞれ独自に開発した商品を展示するIT見本市が那覇市で開かれています。この見本市は、県内のIT関連企業の様々な商品を県民に紹介すると同時に、企業同士の交流を深めて技術の向上につなげよ…
きょうはお手玉を器用に操る本部町に住むおばあちゃんを紹介します。 きょうは、あさって10月10日の誕生日で99歳になる桃原カマダさんです。 桃原カマダさん「洗濯物も自分で洗って。今は、洗濯機があるから…
Jリーグの規定を満たすサッカースタジアムへの改修工事を県に求める署名活動で、16万人分の署名が集まったことがわかりました。署名は県総合運動公園陸上競技場をJリーグの規格を満たすスタジアムに改修すること…
県人事委員会は7日、仲井真知事に対し、県職員の今年度の給与を引き下げる必要があると勧告しました。 県職員給与の引き下げ勧告は、人事院勧告の内容と民間給与の実態調査の結果などを総合的に判断したとした上で…
来月28日に行われる知事選挙に向けて県の選挙管理委員会は6日、各市町村の担当職員を集めて事務説明会を開きました。 県庁で開かれた事務説明会で県選管の阿波連委員長は「選挙に関わる間違いは初歩的なケアレス…