もうすぐ師走。26日に那覇市のデパートではお世話になった人に感謝の気持ちを込めて贈るお歳暮のギフトセンターがオープンしました。 那覇市のデパートリウボウでは、26日午前、社員およそ100人を集め、お歳…
さとうきびの価格・政策の確立に向けて、生産者の意志を確認する大会が25日南風原町で開かれました。 大会は、TPP交渉への対応や、さとうきび増産対策の価格・政策確立などを目指して行われ、会場には、生産農…
冬の沖縄の魅力を紹介し、観光客誘致に繋げようというイベントが15日、台湾の台北市で開かれました。 冬場の沖縄観光、特に女性客をターゲットにした今回のイベント、沖縄のエステやマッサージ、ネイルなどのコー…
地域の魅力の再発見と新な観光資源の創出につなげようと美浜アメリカンビレッジでクリスマスイルミネーションがスタートしました。 美浜アメリカンビレッジのイルミネーションは年々増加する外国人観光客にも地域の…
今帰仁村の一大イベントで101年の伝統を誇る今帰仁ハーリー大会にびっくりの命名権募集です。今帰仁ハーリー大会に命名権、ネーミングライツを11月21日募集したのは、大会を主催している今帰仁漁業協同組合で…
宮古家畜市場のセリが19日に開かれ、子牛の1頭あたりの平均価格がおよそ57万円と過去最高を記録しました。 11月のセリ市には350頭の子牛が上場され、1頭当たりの平均価格は雄が59万7724円、雌も5…
世界11ヵ国から道路管理を担う人たちが集まり、県内で道路工事の技術や安全対策などを学んでいます。これは開発途上国への技術協力などを行うJICAが日本の道路技術を学んでもらい各国でのインフラ整備に役立て…
島々の自慢の特産品を集めた離島フェアが14日に開幕しました。 離島フェアには、県内18の離島市町村の自慢の特産品が紹介されていて、オープンと共に大勢の人たちが詰めかけています。 会場には、優良特産品に…
県内メーカーと、コンビニチェーンが共同開発した新商品が販売されることになりました。 ローソン沖縄とサンエーでは現在、県内13のメーカーと共同開発した30商品を独自ブランド、「ローソンセレクト」として販…
宮古の特産品を一堂に集めた産業まつりが8日から始まりました。 宮古の産業まつりは生産者の生産意欲の高揚と、消費者意識の啓発に努めようと、毎年この時期に開催されています。 今年で37回目の産業まつりには…