ローコストキャリア、略してLCCと呼ばれる格安航空会社の専用ターミナル完成のニュースを17日にお伝えしましたが、18日は県内で3社目の就航となるLCCのピーチ・アビエーションが那覇-関西間で運行をスタ…
エアアジアジャパンやピーチなどの格安航空会社、いわゆるLCCのための専用ターミナルが17日、那覇空港に完成しお披露目されました。 那覇空港・貨物ハブの一部に設けられたLCC専用ターミナルには17日から…
きょうのVIVAうちなーむん。いもで地域おこしをしている八重瀬町にやってきました。きょうは子ども達もたくさん収穫にやってくるということで、新人の沼尻アナが取材。うまくインタビューできるかな? 具志頭の…
北部地域の産業や特産品を紹介する「やんばるの産業まつり」が名護市で開かれています。 やんばるの産業まつりは北部12市町村の豊かな自然に育まれた農産物などを多くの人に紹介しようと開催されています。 会場…
プロバスケットボールbjリーグの2011〜2012シーズンの県内での経済効果は、過去最高のおよそ25億円になることがわかりました。 りゅうぎん総合研究所によりますと、bjリーグの2011〜2012シー…
2012年8月の県内の完全失業率は6.3%で、2011年の同じ時期に比べて1.1ポイント改善したことがわかりました。 県がまとめた労働力調査によりますと、2012年8月の県内の就業者数は63万9000…
2012年11月、糸満市で開催される「全国豊かな海づくり大会」を前に那覇市でカウントダウン・イベントが開かれました。 大会まであと40日となった「全国豊かな海づくり大会」は海の環境保全や水産業の発展な…
第42回那覇大綱挽が、今年も久茂地交差点で盛大に行われました。久茂地交差点には7日午後2時半過ぎから、次々に東西14旗の旗頭が集結し、周辺は、観光客や外国人参加者で溢れかえりました。 綱挽を前に、空手…
野田第3次改造内閣で初入閣した下地幹郎郵政民営化・防災担当大臣が5日、仲井真知事を訪ね、就任のあいさつをしました。 仲井真知事を訪ねた下地大臣は、知事の考えや沖縄の政策が進められるよう頑張りたいとあい…
沖縄県の玄関口・那覇空港の近くにある豊見城市の瀬長島について、今後の利用を考える検討委員会が4日行われました。 検討委員会は、空港に近い瀬長島に観光地としてどのような可能性があるか考えようというもので…
10月、沖縄で開催されるミスインターナショナル世界大会の記者会見が2日夜、那覇市の首里城公園で開かれました。 大会では世界75ヵ国の国や地域のおよそ80人が表現力や教養などを競います。 各国からの参加…
民主党の野田総理は1日、内閣改造を行い、県選出の下地幹郎衆議院議員を郵政民営化担当大臣に起用しました。下地議員は初めての入閣です。 郵政担当大臣となる下地幹郎衆議院議員は、民主党と連立を組む国民新党の…