新年最初は、威勢のいい話題から。1月4日、泊魚市場では初競りが行われ、活気に満ちた仲買人の声が響き渡りました。 賑やかに始まったことしの初競りでは53キロのメバチマグロが過去最高となる1キロあたり70…
4日は新年の仕事始めです。那覇市の泊魚市場では初競りが行われ活気に満ちた仲買人の声が響き渡りました。 午前5時ごろに始まった初興しの儀式には100人を超える漁業関係者たちが出席し2018年1年の大漁や…
成人の日を前に、1月3日、リウボウグループでは一足早く社内成人式が開かれました。 今年リウボウグループで成人を迎えるのは24人で、このうちの13人が式に参加。リウボウグループの比嘉正輝代表は、「両親へ…
うるま市では、正月恒例の凧あげ大会が行われ、多くの親子連れで賑わいました。 1月3日、うるま市のビオスの丘で開かれた凧あげ大会には観光客や地元の親子連れが集まりました。子どもたちは昆虫など思い思いのイ…
正月3日、オリオンビールでは恒例の初荷式が行われ、新年の門出をにぎやかに祝いました。 午前9時、勇壮な獅子舞と太鼓の音色に迎えられる中、浦添市のオリオンビール本社には350ミリリットル缶にして、約6千…
一方、沖縄市のショッピングセンターでは1月2日、初商いが行われ多くの買い物客で賑わいました。 ブランドものの洋服やアクセサリーなどを海外から直接買い付けしている沖縄市のセレクトショップ「ロージャース」…
元日のきょう、県内の大型ショッピングモールでは初売りが行われ、大勢の買い物客でにぎわいました。 オープン前から長蛇の列ができた、北中城村にあるイオンモール沖縄ライカムでは、開店と同時に多くの買い物客が…
県内の2017年11月の完全失業率は4.0%と、前の年の同じ月に比べて0.1ポイント悪化しました。 県統計課によりますと、2017年11月の就業者数は前の年の同じ月に比べて1万9000人増えて70万1…
2017年も残すところあと2日です。 30日、那覇空港では年末年始を沖縄で過ごそうと訪れた観光客や帰省客で混雑しています。 那覇空港国内線の到着ロビーには、朝から家族や友人の到着を待つ人々や旅行かばん…
宜野座村の野球場などに、企業の社名を付けるネーミングライツ権を結ぶことがこのほど決まり、28日に新しい球場名が発表されました。 年間およそ14万人が利用する宜野座村球場などのネーミングライツ権を得たの…