創立60周年を迎えるオリオンビールは1日、2016年度の決算を発表し、ホテル事業が好調なことから増収増益となりました。 オリオンビールの2016年度の売上高は259億5200万円で、前の年度に比べて2…
さて「日本版DMO」については、この番組でも、以前にもお伝えしていますが、観光地の集客や運営を戦略化して、「稼げる観光」を目指す、団体や組織のことです。東京オリンピックに向け国も、全国で支援していて、…
ノーアイロンで着られる伝統工芸のかりゆしウェアが登場しました。 サンエーは、伝統工芸の首里織と新素材の「オリコット」を組み合わせた新作かりゆしウェアを発表しました。 「オリコット」はストレッチ性が高く…
4月の県内の有効求人倍率は1.12倍と、過去最高値を更新したことがわかりました。 沖縄労働局によりますと、4月の有効求人数2万8707人に対し、有効求職者数は2万5685人で、有効求人倍率は前の月と比…
雇用情勢が好調に推移する中、30日に中小企業の合同説明会が開かれました。 宜野湾市で開かれた中小企業の合同企業説明会には県内42社、東京から13社の合わせて55社が出展。各企業は自社の強みだけでなく、…
竹富島でのリゾートホテル開発に反対する住民らでつくる「竹富島を守る会」の設立総会が29日夜、竹富島で開かれました。 設立総会には、開発に反対する70人あまりの住民が参加。条例で、保全地区に指定されてい…
伝統の泡盛のPRにこの人たちが立ち上がりました。県酒造組合では若者をターゲットに泡盛の消費拡大を狙ったプロモーションビデオを作成します。 ビデオは県出身アーティスト・きいやま商店が作った県内全ての酒造…
行列ができる北海道の名店の味を楽しめるイベントが那覇市のデパートで始まりました。 30日から始まった「北海道グルメマルシェ」会場には、初出店を含む22の店が軒を連ねていて、海の幸を贅沢に使った海鮮弁当…
沖縄都市モノレールが、開業以来初めの黒字決算です。 沖縄都市モノレールでは2016年度、観光客の増加などを反映し、利用客数が1730万人を超え過去最高を記録。旅客運賃からの収入が前の年度に比べ2億40…
北海道から爽やかなスズランの便りです。 JALグループが毎年この時期に行っている「すずらんキャンペーン」 北海道産のスズランを県内企業や官公庁、福祉施設などに届けています。その名の通り、鈴のような花を…