CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

観光・経済

美ら海水族館「悪魔のサメ」に会いに行こう
観光・経済 美ら海水族館

美ら海水族館「悪魔のサメ」に会いに行こう

2021年1月7日
​ 本部町の沖縄美ら海水族館から”悪魔のサメ”の話題を。 突き出た顎に…むき出しの歯!!こちらは、深さ300メートルから1000メートルの深海に生息するミツクリザメ。その恐ろしげな顔から英名では「ゴブ…
続きを読む
20年11月完全失業率は去年同時期より悪化
観光・経済

20年11月完全失業率は去年同時期より悪化

2021年1月6日
​ 2020年11月の県内の完全失業率は、3.0%で2019年の同じ月に比べて0.5ポイント悪化したことがわかりました。 県がまとめた2020年11月の労働力調査によりますと、県内の完全失業者数は2万…
続きを読む
玉城知事 「新型コロナ対策に全力で」
新型コロナウイルス関連, 政治, 観光・経済, 社会

玉城知事 「新型コロナ対策に全力で」

2021年1月4日
官公庁や多くの会社では4日が仕事始めでした。玉城知事は、年頭のあいさつに臨み、2021年にかける決意を語りました。仕事始めの4日、玉城知事は県庁の館内放送で職員に向けて年頭あいさつを述べました。 玉城…
続きを読む
仕事始め 泊魚市場で初競り
観光・経済

仕事始め 泊魚市場で初競り

2021年1月4日
4日は新年の仕事始め。那覇市の魚市場では、初競りが行われました。 ずらっと並べられたマグロは全部で30トン以上。那覇市の泊魚市場では午前5時半から初競りが始まり、仲買人たちが活気に満ちた声で、お目当て…
続きを読む
那覇空港 Uターンピークも例年の混雑はなく
観光・経済, 社会

那覇空港 Uターンピークも例年の混雑はなく

2021年1月3日
​ 年末年始を沖縄で過ごした人たちのUターンラッシュがピークを迎え、那覇空港では帰省客や観光客の姿が見られました。 毎年、年末年始を沖縄で過ごした観光客や帰省客で混み合うこの時期の那覇空港。しかし20…
続きを読む
オリオンビール 新春恒例の初荷式
観光・経済

オリオンビール 新春恒例の初荷式

2021年1月3日
​ 県内最大のビールメーカーオリオンビールで3日、新春恒例の初荷式が行われました。 浦添市のオリオンビールでは社員が見守るなか、ビールなどが積まれたトラック4台が県内各地に向け出発しました。 2021…
続きを読む
ねずみから牛へ 干支の引き継ぎ式
観光・経済, 社会

ねずみから牛へ 干支の引き継ぎ式

2021年1月2日
2021年は丑年です。沖縄こどもの国ではネズミからウシへ干支の引き継ぎ式が行われました。 引き継ぎ式では、2020年の干支ネズミ代表のモルモットだんごからウシ代表の口之島牛しのぶに「今年の主役です」と…
続きを読む
大晦日 公設市場にぎわう
観光・経済, 社会

大晦日 公設市場にぎわう

2020年12月31日
​ 大晦日。那覇市の市場は、正月に向けた準備のため、食材などを買い求める人たちでにぎわっていました。 31日、ことし最後の営業日を迎えた第一牧志公設市場には、コロナ禍の中、多くのマスク姿の買い物客が訪…
続きを読む
観光客数11月として過去最大の減少
観光・経済

観光客数11月として過去最大の減少

2020年12月31日
11月に沖縄を訪れた観光客の数は、2019年の同じ月の半分以下で、11月としては過去最大の減少となりました。 県によりますと、11月に沖縄を訪れた観光客の数は2019年の同じ月より52.3%減少の38…
続きを読む
コロナ禍の年末 那覇空港まばら
新型コロナウイルス関連, 観光・経済, 社会 新型コロナウイルス

コロナ禍の年末 那覇空港まばら

2020年12月30日
ことしも残すところ2日。例年、帰省客でにぎわう那覇空港は、新型コロナの影響でことしは静かな年末を迎えています。 比嘉夏希記者「那覇空港の到着ロビーでは、帰省客やそれを持ち受ける人が集まっていますが、例…
続きを読む
プロジェクションマッピング「沖縄交響曲」始まる
観光・経済

プロジェクションマッピング「沖縄交響曲」始まる

2020年12月26日
​ 国立劇場おきなわを巨大なスクリーンにした、プロジェクションマッピングが25日から始まりました。 県内最大級のプロジェクションマッピング「沖縄交響曲」は、第1楽章から第4楽章まで4つのパートに分かれ…
続きを読む
那覇空港でコロナ検体採集
観光・経済, 医療・福祉・健康

那覇空港でコロナ検体採集

2020年12月25日
​ 新型コロナの感染を防ぐ目的で那覇空港に設置されている旅行者専用相談センターで、12月から検体の採取も行われるようなりました。 沖縄観光コンベンションビューローによりますと、新型コロナの感染対策とし…
続きを読む
157 / 484« First«...36...155156157158159160...165168...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • SUP ISA世界大会で県勢3人が快挙!田口頼3冠!宮平琥太朗と奥秋李果も世界一! SUP ISA世界大会で県勢3人が快挙!... 2024/09/23 に投稿された
  • 白バイ追跡中 オートバイが電柱に衝突中学生が意識不明 白バイ追跡中 オートバイが電柱に衝突中学... 2025/05/14 に投稿された
  • 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発言を擁護「日本軍が沖縄の人を殺したわけじゃない」 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発... 2025/05/13 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 米軍ヘリから重さ18kgの発火性の発煙筒含むバッグが落下 捜索続くも発見には至らず 米軍ヘリから重さ18kgの発火性の発煙筒... 2025/05/14 に投稿された
  • 那覇市で合同企業説明会や仕事の相談会 開催 那覇市で合同企業説明会や仕事の相談会 開... 2025/05/14 に投稿された
  • 犯罪被害者支援を考える県民の集い 犯罪被害者支援を考える県民の集い 2017/11/27 に投稿された
  • 大規模な災害に備え 県が総合防災訓練 大規模な災害に備え 県が総合防災訓練 2025/05/13 に投稿された
  • 米軍ヘリ約18kgのバッグ落下 名護と今帰仁の境界付近 米軍ヘリ約18kgのバッグ落下 名護と今... 2025/05/14 に投稿された
  • 鳥取県でかりゆしウェアを制服に/ビジネスキャッチー 鳥取県でかりゆしウェアを制服に/ビジネス... 2025/05/13 に投稿された
  • 西田議員「ひめゆり」発言に謝罪/歴史観は「事実」と強弁も/歴史を書き変えるのは誰か 西田議員「ひめゆり」発言に謝罪/歴史観は... 2025/05/12 に投稿された
  • たどる記憶つなぐ平和#16「激戦の痕が残る遺骨に心を向ける男性」 たどる記憶つなぐ平和#17「激戦の痕が残... 2025/05/14 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 30のじぶんへ (6)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (22)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (30)
  • しまくとぅばで語る戦世 (91)
  • ビジネスキャッチー (237)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (62)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,976)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,946)
  • 事件・事故 (1,755)
  • スポーツ (4,057)
  • 政治 (10,291)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,807)
  • 行政・地域・市町村 (7,671)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,936)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,787)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline