CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

観光・経済

沖縄本島の路線バス ネーミングライツ事業開始
観光・経済

沖縄本島の路線バス ネーミングライツ事業開始

2022年6月7日
沖縄本島で路線バス事業を展開する4社が、停留所の維持管理を目的として名称を事業者などに権利を与える「ネーミングライツ」の募集を始めました。 路線バスの停留所の維持管理は各バス会社が行なっていますが本島…
続きを読む
「世界から選ばれる持続可能な観光地」を目指す 今後10年の沖縄観光の目標
観光・経済 SDGs

「世界から選ばれる持続可能な観光地」を目指す 今後10年の沖縄観光の目標

2022年6月6日
アフターコロナも見据えた、今後10年を見据えた観光振興の計画が計画が決まりました。 第6次となる今回の観光振興基本計画では「世界から選ばれる持続可能な観光地」を沖縄観光が目指す将来像に掲げ、自然や歴史…
続きを読む
「初夏の京都を堪能」物産展
観光・経済

「初夏の京都を堪能」物産展

2022年6月3日
歴史を積み重ねた老舗の味と職人の技が光る伝統工芸が一堂に集まった「京都展」が那覇市のデパートで開かれています。 デパートリウボウで6月1日に始まった「京都展」ではお土産として定番の「生八つ橋」や100…
続きを読む
北中城村「地域通貨まーい」発売
観光・経済, 行政・地域・市町村

北中城村「地域通貨まーい」発売

2022年6月2日
新型コロナで落ち込んだ地域経済を活性化させたいと、北中城村の電子商品券の発売が始まりました。 この電子商品券は村内消費を活性化させようと北中城村が発売している「地域通貨まーい」です。 商品券はだれでも…
続きを読む
沖縄子ども調査 17歳以下の困窮世帯の割合は23.2%
観光・経済, 行政・地域・市町村, 教育

沖縄子ども調査 17歳以下の困窮世帯の割合は23.2%

2022年6月1日
県が2021年度に実施した調査で、17歳以下の子どもがいる家庭のうち、困窮世帯の割合が23.2%に上ることがわかりました。 「沖縄子ども調査」は子どもや保護者の生活実態を把握して、子どもの貧困対策を進…
続きを読む
軽石問題対策会議
観光・経済, 行政・地域・市町村

軽石問題対策会議

2022年5月30日
県は27日、軽石問題対策会議を開きこれまでに8万立法メートルあまりの軽石が回収されたことなどが報告されました。 軽石問題対策会議では現在の回収状況や今後の対応などについて話し合われました。玉城知事は今…
続きを読む
第40回「広告賞」贈賞式
観光・経済

第40回「広告賞」贈賞式

2022年5月29日
去年1年間に発表された県内のCMや新聞広告などの優秀な作品に贈られる「広告賞」の贈賞式が5月26日、那覇市で行われました。 40回目となる「広告賞」。ことしは新たに「チャレンジ部門」と「キャンペーン部…
続きを読む
岸田総理 6月に那覇空港で外国人観光客の受け入れ
観光・経済, 政治

岸田総理 6月に那覇空港で外国人観光客の受け入れ

2022年5月27日
岸田総理は現在、止まっている外国人観光客の受け入れを6月10日から再会すると表明しました。受け入れ再開は2年ぶりです。 岸田総理は「6月1日から一日の入国者総数を2万人に引き上げ、陽性率が低い国につい…
続きを読む
2年ぶり外国人観光客の受け入れに沖縄で高まる期待
観光・経済

2年ぶり外国人観光客の受け入れに沖縄で高まる期待

2022年5月27日
長丁場の対応を強いられ疲弊している観光業は回復の足がかりにしたいと期待を寄せています。 金城有芽乃記者「閑散とした那覇空港国際線ですが、外国人観光客の受け入れが始まれば、かつてのにぎわいが戻ることが期…
続きを読む
10月末の首里城復興イベントで「木曳式」・「木遣行列」実施
観光・経済, 行政・地域・市町村 令和の復元

10月末の首里城復興イベントで「木曳式」・「木遣行列」実施

2022年5月27日
首里城の復元工事にあわせ10月末に始まる完成祈願イベントについて材木を運ぶ儀式の日程などが決まりました。 玉城知事「平成の復元のみならず琉球王朝時代から古事として行われた木曳式にならい関係自治体団体等…
続きを読む
143 / 592« First«...36...141142143144145146...150153...»Last »
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 石垣島 シュノーケリングの50代女性が死亡 石垣島 シュノーケリングの50代女性が死... 2025/08/04 に投稿された
  • ジャパンサマーリーグ ~高校最後の夏の続き そして次へ~ ジャパンサマーリーグ ~高校最後の夏の続... 2025/08/04 に投稿された
  • 今月上旬にくい打ち作業の試験実施/辺野古新基地建設 今月上旬にくい打ち作業の試験実施/辺野古... 2024/07/02 に投稿された
  • おきなわ応援ポケモン「ガーディ」のやちむんが那覇空港に おきなわ応援ポケモン「ガーディ」のやちむ... 2025/08/04 に投稿された
  • 夏の甲子園 沖縄尚学の対戦相手決まる 夏の甲子園 沖縄尚学の対戦相手決まる 2025/08/03 に投稿された
  • 豊見城市の公園でそうめん流し/大人も子どもも大満足! 豊見城市の公園でそうめん流し/大人も子ど... 2025/08/04 に投稿された
  • 宮古島市 全国に先駆けて「葉たばこ」の買い入れ始まる 宮古島市 全国に先駆けて「葉たばこ」の買... 2025/08/04 に投稿された
  • 屋上から物音が 沖縄市の住宅に米兵の家族2人が無断侵入で緊急逮捕 屋上から物音が 沖縄市の住宅に米兵の家族... 2025/08/01 に投稿された
  • 夏の甲子園 沖縄尚学初戦の相手・金足農業高校 夏の甲子園 沖縄尚学初戦の相手・金足農業... 2025/08/04 に投稿された
  • 子どもたちがサンゴの苗づくりを体験 子どもたちがサンゴの苗づくりを体験 2025/08/02 に投稿された
  • 南城市長選 大城憲幸氏出馬表明会見 南城市長選 大城憲幸氏出馬表明会見 2025/08/03 に投稿された
  • 人を刺した男が船内に侵入/宮古島市でテロ想定の対処訓練実施 人を刺した男が船内に侵入/宮古島市でテロ... 2025/08/04 に投稿された
2025年8月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 7月    

カテゴリー

  • 生活 (7)
  • めざせ甲子園! (549)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,101)
  • 事件・事故 (1,783)
  • ビジネスキャッチー (271)
  • 観光・経済 (5,919)
  • 行政・地域・市町村 (7,787)
  • 医療・福祉・健康 (2,909)
  • 文化・芸能 (2,984)
  • 気象・災害・自然 (2,977)
  • 教育 (3,323)
  • 政治 (10,383)
  • 国際 (1,799)
  • リポート (3,005)
  • しまくとぅばで語る戦世 (133)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (17)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (33)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (30)
  • 首里城2026 復興のキセキ (31)
  • 週間首里城 (26)
  • #IMAGINEおきなわ (79)
  • 楽園の海 (273)
  • リュウキュウの自然 (67)
  • アスリートフォーカス (46)
  • AIアナウンサー (45)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (13,939)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline