県内では6月11日、新たに1368人が新型コロナに感染したことがわかりました。 県によりますと11日、新たに感染が確認されたのは1368人で、先週の同じ曜日と比べて27人多くなりました。 直近1週間新…
6月23日の慰霊の日に向け、市民の有志らが平和の礎に刻銘されているすべての名前を読み上げる集いの開催を発表しました。 市民の有志などで作る団体は会見を開き、今月23日の慰霊の日に向け、平和の礎に刻銘さ…
アメリカンフットボールのリーグ参入を目指す「琉球ガーディアンライオンズ」が2022年1月に日本社会人アメリカンフットボール協会への加盟が認められ、記者会見しました。 琉球ガーディアンライオンズ・吉田邦…
めざせ甲子園。きょうは春の大会でベスト4入りを果たした宮古です。最後の夏となる3年生プレーヤーは7人。そのうちの1人が病が原因でプレーすることができなくなっていました。それでもチームは「最後まで全員で…
沖縄のスポーツ選手や指導者の活動と思いを紹介する「アスリートフォーカス」。きょうは10回目です。 「沖縄スポーツマネジメント」に所属するアスリートから、今回はこちらの方にお越しいただきました。自己紹介…
コロナ禍で落ち込んだ沖縄観光の回復に向け、玉城知事は2022年度の観光収入の目標値や取り組み方針などを示しました。 玉城知事は10日の会見で、コロナ禍で落ち込んだ沖縄観光の回復や復興に向けた県の考え方…
県内では6月10日新たに1440人の感染がわかりました。1週間前と比べて114人増えています。人口10万人あたりは595・24人と依然として高い水準が続いています。 また、6月10日新たに那覇市に住む…
アメリカ・カリフォルニア州南部の砂漠で8日アメリカ海兵隊のMVオスプレイが墜落しこれまでに海兵隊員5人が死亡しました。 共同通信社によりますと墜落は、ロサンゼルス・タイムズ紙電子版などが報じ、駆け付け…
コロナ禍で落ち込んだ沖縄観光の回復に向け、玉城知事は2022年度の観光収入の目標値や取り組み方針などを示しました。 玉城知事は10日の会見で、コロナ禍で落ち込んだ沖縄観光の回復や復興に向けた県の考え方…
2022年1月、里親委託を児童相談所が解除したことをめぐり、9日に里親らでつくる有志の会のメンバーが玉城知事に問題解決に取り組むよう要請しました。 「里親有志の会」は那覇市に住む夫婦が養育してきた女の…
めざせ甲子園、きょうは興南です。秋の県大会優勝から一転、春は出場辞退を余儀なくされました。残る夏にすべてをかける選手たちの中で、一際思いが強いエースがいました。 円陣「チームのためにアップから元気だし…
復帰前後の沖縄で一斉を風靡した「生きる伝説」のロックバンド「紫」。リーダーであるジョージ紫さんは、「アメリカ国籍のウチナーンチュ」という特殊な生い立ちを持ちます。アメリカ世からヤマト世への移り変わりを…