名護市の国道で15日、走行中のバイクが縁石などにぶつかる事故があり、運転していたアメリカ海兵隊の男性が死亡しました。事故があったのは、名護市喜瀬の国道58号、喜瀬橋付近で、15日午後11時45分ごろ「…
夏のレジャーシーズンに訪れる観光客に向けて、水難事故の防止を呼びかける活動が15日に宮古空港で行われました。この活動は、宮古島警察署と宮古島海上保安部などが合同で行ったもので、宮古空港の到着ロビーでは…
目や脚をけがして治療を受けていた国の天然記念物ヤンバルクイナ2羽が東村高江の森へ帰されました。 ケガをした2羽のヤンバルクイナは今年6月、東村高江の道路脇にある深さ1.2メートルほどの集水桝に落ちてい…
プロバスケットボールBリーグ・琉球ゴールデンキングスの運営会社の新社長が玉城知事に就任の挨拶を行いました。県庁を訪れたのは、琉球ゴールデンキングスを運営する沖縄バスケットボールの仲間陸人社長です。 先…
きょうは、戦後80年の終戦の日です。戦場を生き延びても深く刻まれる心の傷・戦争PTSDについて考えます。親から子へ連鎖するという戦争PTSDがいったいどんなものなのか取材しました。 シンポジウム8月3…
琉球の貴重な動植物を紹介する「リュウキュウの自然」のコーナーです。案内は動物写真家の湊 和雄さんです。 湊 和雄さん「宜しくお願いします」 今回のテーマは「フタオチョウとアカボシゴマダラ」です。 湊 …
ここからは「30のじぶんへ」30歳、30年前、そして30年後のじぶんへメッセージを送る企画です。 きょうは豊見城市の11歳の女の子が登場します。30年後のじぶんはどうなっているのかな?応援メッセージを…
夏休みに、記者の仕事を体験する「豆記者」として、7月から東京を訪れていた県内の小中学生が15日、玉城知事に取材内容などを報告しました。 県豆記者団は、7月29日から4日間の日程で東京を訪れ、秋篠宮ご夫…
8月15日から北谷町美浜に、ポケモンとコラボした新たなアイテムが設置され、お披露目式には、モデルになったキャラクターも駆け付けました。 北谷町美浜に登場したのは、おきなわ応援ポケモンのガーディ!世界に…
特殊詐欺被害を未然に防ごうと、14日に豊見城市のスーパーで警察や商工会のメンバーなどがチラシを配布し注意を呼びかけました。 8月15日の年金支給日を前に、14日に豊見城市のスーパーで特殊詐欺被害防止を…