※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

中継です。ゴールデンウィーク中のいま、暑い季節にピッタリのイベントがきょうから始まったそうです!そのイベントに金城美優アナウンサーが行っています金城さん!

金城美優アナウンサー「はい、金城です!読谷村『体験王国むら咲むら』にやってきました!きょう始まったばかりのイベント『琉球妖怪2025』をご紹介したいと思います!」

さっそく担当の方にお話を聞いていきましょう!鄭春光さんです!

鄭春光さん「はい、体験王国むら咲むらの鄭です」

金城美優アナウンサー「鄭さん、この『琉球妖怪2025』どのようなイベントなんですか?」

鄭春光さん「はい、古くから沖縄で語り継がれてきた琉球妖怪たちがこの『むら咲むら』に逃げ込んできました、その妖怪たちが園内のいろんな場所に潜んでいます。それを探し出して、さらにこちらの琉球妖怪図鑑に妖怪スタンプを押してコンプリートを目指すイベントです!」

中継 体験王国むら咲むら「琉球妖怪2025」

金城美優アナウンサー「なるほどこの図鑑ですね、こちら『アフィラーマジムンは、あひるの妖怪』そしてこちらの『大里鬼(うふざとおに)』妖怪をさがすだけではなく、うちなーぐちの勉強にもぴったりですね!ということで私も気になる妖怪を見つけちゃいました!」

金城美優アナウンサー「すごい迫力ですよ!この妖怪はミミチリボージ!見てください、1つ目の妖怪スタンプ!ゲットしました!それにしても鄭さん、この妖怪ってかなり迫力がありますよね!」

鄭春光さん「はいこの妖怪たちは青森県のねぶた職人さんに特別にお願いして作っていただいたものなんです!ねぶた職人さんが命を吹き込んだ本物の迫力、技の極みもあわせてご覧いただけたらと思います。暗くなるともっと迫力がありますよ、こちらをご覧ください」

中継 体験王国むら咲むら「琉球妖怪2025」

鄭春光さん「広い園内の中に、ねぶた職人さんたちが丹精込めてつくった琉球妖怪たちがあわせて26体潜んでいます」

金城美優アナウンサー「暗いところだとさらに迫力が増しますね!ちょっとこわい妖怪もいますが、かわいらしい妖怪もいますね」

鄭春光さん「そうなんです、怖がらせることが目的ではなく、沖縄に古くから言い伝えられてきた妖怪たちを通して教訓であったりその背景を知ってもらいたいということもあるんです」

金城美優アナウンサー「なるほど~、確かに!私もうちなーぐちの普及に励んでいるんですが妖怪たちの名前ひとつとっても、いい教材になりますよね!」

中継 体験王国むら咲むら「琉球妖怪2025」

鄭春光さん「そうですね、そういったことにもつながれば嬉しいですね!そして、もうひとつのお楽しみとしてプロジェクションマッピングも開催しています」

金城美優アナウンサー「こちらも見ごたえたっぷりですね~」

金城美優アナウンサー「さあスタジオのおふたり、琉球妖怪たちに会いたくなったんじゃないですか?」

いますぐにでも行きたくなっちゃいました!本当にすごい迫力ですね!

金城美優アナウンサー「夜のイベントですからまだまだ間に合いますよ!ゴールデンウィークはまだまだ続きます!こちら体験王国むら咲むら「琉球妖怪2025」にぜひお越しください。鄭さん、ご案内ありがとうございました」

中継 体験王国むら咲むら「琉球妖怪2025」

鄭春光さん「ありがとうございました!」

金城美優アナウンサー「以上、中継でした!」

琉球妖怪のスタンプラリー、楽しそうですね!夜のイベントっていうところも面白い取り組みですねみなさんもこのゴールデンウィーク訪れてみてはいかがでしょうか?