※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

沖縄県内の漁港や海岸に漂着し厄介者扱いされた軽石を海の保全に役立てようと「漁礁」という生物の住み家になる新たなブロックが造られました。

本部町の崎本部沖に設置される軽石を使った漁礁は高さ30cm・横幅50cm・重さ50kgのブロック60基で従来のコンクリート製のものと比べて重量が半分ほどになっています。軽量化によって複数人の大人で持ち上げて設置できるということです。

漁礁には魚の巣をつくるという役目があり今回、約600kgの軽石を活用してセメントを使わないようにしたことで環境への負荷を減らすことができました。

本部町役場農林水産課・島袋陽さん「海から流れてきたものを海に戻して、それがまた魚・漁業の振興とかにつながっていけば」

今回の漁礁は4年前に開発が始まった泡盛の酒粕で製造する技術に軽石を取り入れたことで今まで以上に生物が住みつきやすくなる効果が期待されています。

設置作業は8月17日以降になる予定です。