約600年の伝統を誇り沖縄を代表する楽器、三線。「家宝」として受け継がれてきた三線の展示会が始まりました。 2月5日から県立博物館・美術館で始まった「沖縄が誇る家宝の三線展」。家々で「家宝」として受け…
県は2月4日、2019年度の一般会計予算を7349億円とする当初予算案をまとめました。2018年度と比べ、39億円多くなっています。 予算案では一括交付金が112億円減額された一方、地方交付税の歳入が…
旧正月の2月5日、県内の高校で唯一書道専攻コースがある小禄高校の生徒たちが「書初めパフォーマンスライブ」を披露。音楽に合わせ力強く筆を走らせました。 書き上げたのは長く幸せであることを願う四字熟語「永…
2月5日は旧正月。糸満市では地元の人たちが新たな気持ちでことし1年の繁栄を願っています。 夜が明けたばかりの白銀堂、朝から多くの参拝客が酒や米などが納められた「ビンシー」を手に初詣に訪れ、新たな1年の…
2019年3月7日に開幕する「ダイキンオーキッドレディス」を前に主催者が玉城知事を訪ねました。 女子プロゴルフシーズンの開幕を告げる「ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント」。4日、玉城知事を訪…
沖縄の食材にこだわったラーメンを開発しクラウドファンディングを活用して支援を呼びかけました。 2月4日に那覇市で開かれた報告会で、神奈川県でラーメン店「鯵壱北條」を経営する林代表が、「石垣島の塩の塩ラ…
Qプラスリポートです。先週、うるま市の県警察学校では卒業式が行われました。42人が新たな門出を迎えたということですが、その中に特別な思いを持った卒業生がいました。 午前5時半。あたりがまだ真っ暗なこの…
スポーツお伝えします。まずはキャンプ情報からです。例年以上の盛り上がりを見せているんですが、その理由とは。 先週金曜日に始まったプロ野球沖縄キャンプ。プロ野球選手の姿を間近で見ようと、多くのファンが詰…
続いてはガラッと変わって「アーティスティックスイミング」です。と聞いてもピンとこない方も多いかもしれませんが、以前「シンクロ」と呼ばれていた競技が今はこの名前に変わっています。県内でこの競技で先頭に立…
自民党県連は県民投票の混乱の責任を取り、会長の照屋守之さんから出されていた辞職届を、全会一致で受理することを決定しました。 自民党県連の島袋大幹事長は「今回の照屋守之会長の辞職願いについては、全会一致…
事故率が高いとして、危険性が不安視されている空軍仕様のCV22オスプレイが嘉手納基地に飛来しました。 米空軍や沖縄防衛局などによりますと、4日午後2時40分ごろ、横田基地に配備されたオスプレイ1機が嘉…
県内外の人気お笑い芸人や、社会学者らが沖縄の民主主義について語るイベントが2月3日、那覇市で開かれました。 お笑いコンビ、ウーマンラッシュアワーの村本大輔さんや「辺野古」県民投票の会代表の元山仁士郎さ…