※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。
News Photo

子どもたちの不登校やいじめの問題について話し合う日本学校教育相談学会が4日、那覇市で開かれ、教育現場での様々な対応策が話し合われました。

この学会は教育の現場で起こる様々な問題への対処方法について話し合おうと開かれたもので、会場には九州と沖縄の教員やカウンセラーなど100人余りが参加しました。

今年はいじめが原因で全国各地で児童生徒の自殺が相次いでいることから、分科会では不登校の児童生徒に対する学校の対応策などが議論されました。福岡大学大学院の林幹男教授は「不登校児が学校に行かない理由は主に教師や友達との人間関係で、本人の性格や家庭環境が原因ではない」と指摘しました。そして、教員は指導者ではなく、不登校児の人間関係のストレスを減らすためのよき相談相手になる努力をする必要があると訴えていました。