仲井真知事は8日北沢防衛大臣と面談しあらためて普天間基地の県外移設を訴えましたが北沢大臣からは何も明確な答えはありませんでした。 知事選の当選報告のため関係省庁を回っている仲井真知事は8日午後、防衛省…
菅改造内閣は沖縄の基地問題の解決の道筋をどう作るのでしょうか。沖縄担当大臣には馬淵澄夫衆議院議員を起用し、普天間移設問題を担当する防衛大臣には北沢俊美大臣が留任です。 沖縄担当大臣に起用された馬淵氏は…
普天間基地の移設問題で政府は、移設問題を除く基地負担軽減の具体策を話し合う新たな協議会を今月中に設置する方針を決めました。 県内では普天間の移設先を名護市辺野古とする日米共同声明に対する反発が強く、現…
アメリカ軍絡みの事件が相次ぐ中、東京で要請行動を展開している仲井真知事ら軍転協のメンバーは仙石官房長官や北沢防衛大臣、岡田外務大臣と面談し、普天間基地の全面返還を含む基地負担の軽減を要請しました。要請…
県と基地を抱える27市町村長でつくる軍転協は、5日から東京での要請行動を開始しました。 会長の仲井真知事らは5日、民主党の枝野幹事長をたずね、基地の整理縮小や日米地位協定の改定などを求める要請書を手渡…
政府が陸上自衛隊の部隊を宮古島と石垣島、そして日本最西端の与那国島に配備する方向で検討していることがわかりました。 北沢防衛大臣は「先島の防衛の拠点は極めて重要でさらに前向きに進めていきたいと思ってい…
菅内閣が発足しました。総理は政権運営の決意で普天間基地の辺野古移設を盛り込んだ日米合意を継承する、同時に沖縄の負担軽減も全力を挙げて取り組むと述べました。 菅直人総理率いる新内閣の閣僚が8日に発表され…
仲井真知事は11日夜、東京で北沢防衛大臣など主要閣僚らと会談し普天間基地の県内移設にあらためて難色を示すとともに負担軽減に対する考えを伝えました。 仲井真知事は11日夜、北沢防衛大臣など主要閣僚との会…
上京中の仲井真知事が11日夕方から北沢防衛大臣と会談をしています。 会談では北沢大臣が先ほどの政府案を仲井真知事に説明して理解を求める考えで、沖縄の負担軽減策についても説明するものと見られます。 関連…
普天間基地の移設問題をめぐって、政府は10日に官邸での閣僚会議を開き、5月末までの決着を堅持することを確認しました。 鳩山総理と北沢防衛大臣、岡田外務大臣ら主要閣僚らは10日に官邸で会議をひらき、政府…
北沢防衛大臣は仲井真知事と面談し、普天間基地の移設先で現行案について「極めてゼロに近くなった」と伝えました。 北沢大臣は「我々は分散移転という事でいろいろな案を考えています」と話し、仲井真知事は「沖縄…
北沢防衛大臣はこの後、自衛隊の部隊の配置を検討している与那国島を訪問しました。現地で取材した岸本記者が石垣にいます。 岸本記者「北沢大臣は26日午後3時過ぎに自衛隊機で与那国入りし、自衛隊を積極的に島…